時間当たり赤字を気にし過ぎない理由。

  • URLをコピーしました!

時間当たりで赤字になるならやめるべきという考えがあるかもしれません。
ただ、わたしは時間単価での赤字があっても、続けている仕事もあります。

得るものがあればいいという前提です。

目次

赤字の仕事はやめておけ?

赤字はできれば避けたいもの。

ここで売上より経費が多い状態ばかりが赤字とは限りません。
売上に対して時間がかかりすぎる仕事も赤字の可能性があります。

効率を考えれば、時間がかかる仕事はやめて効率のいい仕事だけを選ぶべき、という考えもあるでしょう。

確かに目先の売上だけを目指すなら、それも1つの考えです。

もちろん、利益が出る仕事だけをやるのも自由ですが、反面、赤字の仕事をやってもいいと考えています。

やる意味があるならば。

時間当たり赤字の仕事をやるケース

すべての仕事について利益が出ているのは理想ですが、必ずしもそうはならないでしょう。

たとえば、はじめてやる仕事やすぐに成果が出ない仕事であれば、時間はかかるものです。
最初から成果が出る人もいるかもしれませんが、多くのケースでそうではないでしょう。

わたし自身もはじめてやる仕事は、手探りしますし、必要なら道具も揃えます。
時間、お金と出ていくほうが多いでしょうね。

このブログやメルマガといった発信でも、セミナーでも、税理士業でも同じことが言えます。

新しいことをやる、やり方を工夫するとなれば、そこには時間がかかるもの。

時間あたりで考えても赤字でしょうね。
赤字ならやめておけばいいという考え方もあるでしょう。

ただ、将来への種まきになる、じぶんにとっていい体験になるなどじぶんにとって得るものがあるなら、赤字だとしてもやる意味はあるかなと。

成果を利益だけでは見ていないということです。
種まきしてすぐに芽がでることはそんなにない、でも続けていれば何かしらの成果はあるものです。
ない場合もあるかもしれません。

だからこそ、じぶんがやりたいかどうかが大事です。
やりたくないことでは成果にも気づけません。

もっとも、会社だと不採算部門からはいち早く撤退するのが正解なのでしょう。
いっぽうで、赤字や黒字だけで判断していると、大きなものを見失う可能性もあるかなと。

ひとりで食べていければ全体としては問題ないかなというくらいの心持ちでいます。

タネをまけるのはいいこと

はじめてのことをやると、想定以上に時間がかかってしまうこともあります。
ときにはトラブル対応などもありますが。

ただ、その「はじめての仕事」をやれている状況は、仕事に追われていたらできないことです。

余白がないと。

ひとりで仕事をするなら、新しい仕事をやったり、勉強する時間は欲しいものです。
その時間をもてるのはいいことです。たとえ赤字だとしても。

利益が出ることに越したことはないのですが、すべてを採算で考えてしまうと行動も制約されてしまうでしょう。
なによりも楽しめません。

そのためにも、時間当たりの赤字を減らすために

  • 安売りをする
  • 量をこなす

ということはしないようにしています。

また、お金の状況も見ています。
お金がどんどん減って仕事が続けられなくなったらそうも言ってられないので。

新しい仕事に挑戦していれば、時間あたり赤字もあること、利益以外の成果もあるでしょうし、気にしすぎないようにしたいものです。


【編集後記】
昨日はじぶんの月次と相続など税理士業、資料チェックなどを。ドライヤーを新調しました。わたしの短い髪だとそこまでこだわらなくてもいいのですが、妻や長女(14)からするとやはり違うみたいです。風力があがったのは確かに。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
無印良品 栗まんじゅう
SHARP ドレイプフロー ドライヤー


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次