Macを使い続ける理由は、性能、画面がキレイなどもあるのですが、
Windowsのパソコンじゃないと…
ノートパソコンを2台もっています。
現状、使っているのは
- MacBook Pro2021(M1 Pro)
- MacBook Air(2020 M1)
ということで。Windowsのパソコンは持っていません。
とはいえ、Windowsでしか使えないソフトというのもあります。
ソフトのサポートに問い合わせても、「Windowsじゃないと仕事には…」「Windowsしか動作保障していない」という声もあり、風当たりが強いのもMacです。
このことがMacを使うことに一歩踏み出せない理由でしょう。
Macは少数派。
ただ、そんなことでMacを使いたいという思いをあきらめたくないもの。
Macを使いたいなら徹底的にMacにこだわるのも1つの道です。
Macしか選べない理由
Windowsでしか使えないソフトはありますが、Macでしか使えないソフトというのはありません。
それでもMacには魅力とこだわりがあります。
- 画面がキレイ
- トラックパッドの操作性
- 軽さ
- キーボードの使いやすさ
特にAppleが独自に開発したM1チップが搭載されてからのMacになってからは処理速度は飛躍的に上がりました。
パソコンのファンの音も全くしません。
性能については申し分ありません。来月出るM2チップのMacBook Airではさらに処理速度が上がるといわれています。
そんなMacでも単体ではWindowsを使えません。
ただ、Windowsを使う手があります。
方法はいろいろありますが、わたしがやっているのはMacにWindows環境を載せるという方法。
Parallels Desktopを使うことで、Macを使いつつ、Macの環境でWindowsを使うことができるのです。
[amazonjs asin=”B09C6FPG33″ locale=”JP” title=”Parallels Desktop 17 Retail Box JP”]
また、M1チップのMacに載せることができるWindows11のOSはARM版といわれるもの。
ARM版は市販されているOSではありません。
Windows Insiderに登録し、
ARM版 Windows11のプレビュー版をダウンロードするという手続きが必要です。
以前はParallels Desktopを載せていると、Windowsの画面が固まって再起動するということがあったのですが、MacがM1チップになってからはそういうことがありません。
ただ、メモリ、SSDはそれなりの容量が必要です。わたしはメモリ16GB、SSDを512GBにしています。
SSD256GBでも動くのかも知れませんが、万全を期して512GBを選んでいます。
カスタマイズは必要ですが、1台あればWindows環境とMac環境という最大の効果を得られるのがMacの魅力です。
性能、ディスプレイがキレイ、操作性など魅力も多いのですが、1台でWindowsもMacも使えるからこそMacを手放せません。
アプリもMac版とWindows版を使える
WindowsとMacを選べることで、アプリもそれぞれ使い分けることができます。
ExcelでもMicrosoft365などを契約することで、Windows版のExcel、
Mac版のExcelと比較しながら使えます。
起動が速いのはMac版、関数、ショートカットキー、マクロなどの使いやすさはWindows版。
パワポやXmindはMac版を使っています。
1台あれば、いろいろ試しやすいのがMacの魅力。
せっかく使うならじぶんの気に入った環境をつくりたいものです。
【編集後記】
昨日はオフ。午後に大雨の中、買い物へ。帰りに長男(7)の好きな唐揚げを買って帰りました。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
からあげ本舗いちばん 激辛からあげ