新幹線の改札をスマホで通る『スマートEX』 改札で止められないためにやっておきたいこと

  • URLをコピーしました!

新幹線の改札をスマホで通れるサービス、「スマートEX」。

利用する前に注意しておきたい点を取り上げてみました。

目次

スマホで改札

電子マネーを積極的に使っています。

お金、特に小銭を財布から出すというのをできるだけ減らしたいからです。

コンビニでも現金を出して買っていたら時間がかかりますので、やっぱりQUICPayで決済します。

 

松阪の道の駅で「電子マネー使えますか?」と聞いたところ、「ないです。」と言われて現金で払ったのはいい思い出です。

 

サービスを利用したりセミナーに参加するにも、振込みとクレジットカードがあればクレジットカードでの決済を選んでいます。

 

そして、電車に乗るときも財布から小銭を出したくないので、電子マネー。

でもSuicaカード、使っていません。(名古屋だとTOICAやmanacaになりますが…)

 

利用するツールはできるだけ少なくまとめたいと思っています。

電車に乗る場合、スマホで改札を通ることもできるので、あえてカードを使う必要性がないなと。

 

で、電車に乗るまでの時間をショートカットするために使っているのがモバイルSuicaです。

Suica

無料
(2018.12.03時点)
posted with ポチレバ

スマホで改札を通れば、知らない土地に行ってもスマホ1つで、切符を買ったりする時間は不要になりますし、経理のことを考えてもデータ連携ができるので、おすすめです。

あわせて読みたい
Suicaを仕事に使うなら 知っておきたい経理処理の冴えたやり方 移動で電車に乗るときにはSuicaでラクラク でも、このSuicaの経理処理にはちょっとしたルールがあります。 【Suicaがあればなんでも買える】 SuicaなどのICカードが利用...
投稿が見つかりません。

スマートEXで改札を通過できないときに確認しておきたいこと

新幹線にも「スマートEX」というサービスがあります。

通常の電車と同じように同じようにスマホで「ピッ」とすると、改札を通ることができます。

まずは事前にスマートEXのサイトから新幹線を予約しておき、スマホでは[EXアプリ]をダウンロードしておきましょう。

あわせて読みたい
「EX早特21」は「早く」を歓迎するサービス 人を雇っていないからこそ早めに行動する  独立してから早めに行動することを意識しています。 何かあったときのリスクヘッジになりますし、早く行動することでいいこともあります。 その1つがサービスの早期申込...
投稿が見つかりません。

EXアプリ

無料
(2018.12.03時点)
posted with ポチレバ

通常はこれで改札を通れるのですが、なぜか通れないということがあります。

通れないのはなぜ? 機種変更に要注意

機種変更をした場合には、モバイルSuicaのID番号が変わることがあります。

「モバイルSuica」の機種変更|各種手続き|Suicaポイントクラブ:JR東日本

モバイルSuicaとしては問題なく使えていたとしても、スマートEXで認識しているID番号は前のままでということになっていると、改札で止められてしまいます。

対処方法

スマートEX、使っている機能はモバイルSuicaの機能です。

なので、スマートEXとモバイルSuicaをひも付けする必要があるのです。

そのキーとなるのが、モバイルSuicaのID番号。

もし改札で通してもらえなかったら、焦る気持ちもありますが、落ち着いて次のことをやってみましょう。

①現在のスマホのSuicaのID番号を確認

モバイルSuicaのトップ画面の[i]マークをクリックすると、こういった画面になります。

ここに表示されたSuicaID番号をEXアプリも反映させておく必要があります。

②EXアプリも同じID番号に変更する

今度はEXアプリを開いて、「お客様情報」をクリック。

「ワンタイムパスワードを送信する」をクリックします。

指定のメールに「ワンタイムパスワード」が程なく届くので、それをワンタイムパスワードの欄にコピぺして、一番下の「お客様情報を照会・変更する」をクリックしましょう。

次の画面で先ほど確認した現在のモバイルSuicaのID番号が表示されていなかったら変更します。

これで通れるようになるかと。

間違えてもいいように早めに行動

最初からミスなくこなせればいいのですが、その場合どこまでカバーしておけばいいのか?

正直なところキリのない話です。

 

仕事でもスキルでも、インプットに時間をかけても、アウトプットにつながらなければ意味はありません。

 

それであれば、スマホと同じようにまず使ってみて、間違えたら確認するという方が効率がいいと感じています。

 

さらにもし時間ギリギリで行動していたら、こういったトラブルがあった場合にあわてて対処している間に新幹線が行ってしまったことでしょう。

 

トラブルがあってもいいように早めに行動するというのは、心がけていることです。

そして、まずアウトプットをしてみる、ミスったところを確認するというのがおすすめです。

 

とは言っても、この記事を読んでいただけたのなら、スマートEXで新幹線に乗る前には、ひとまずIDのチェックだけしておいていただければ。

 


【編集後記】
昨日は1日オフ。午前中運動や買い物に出かけて午後にブログを。昨日のiPad Proの記事には、思いのほか時間がかかりました。iPad Pro、Kindleはさらに読みやすくなっている印象です。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
新しいiPadでKindle読書


相続税申告・ひとりしごとをサポートします 植村豪税理士事務所

相続や贈与のことでお悩みの方、「決算書の数字が読めない」、「資金繰りを改善したい」、「クラウド会計を使ってみたい」というひとり社長やフリーランスの方のサポートに力を入れています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次