人気記事一覧
-
それ、マイナスの財産かも…。相続する前に対策したい財産。
相続では財産を引き継ぐことになります。ただ、財産といわれるものがすべて前向き... -
プレゼン資料をパワポで作るときに意識していること 見やすさに配慮する
プレゼン用の資料を作るときはパワポを使っています。 そのパワポを使うと... -
会社をつくるとフリーランスにはない新しい体験ができる(社宅・給料・社会保険・法人税)
会社をつくると、フリーランスや個人事業者ではできなかった体験もできます。 その... -
Excelマクロでオートフィルター。効率化は小さく体験することから。
Excelマクロを書くのに、小さく試してみるというのがおすすめです。 オートフィル... -
Apple Watchをはずすことにした理由。
Apple Watchをやめてみました。その理由をお話します。 Apple Watchを使うメリット... -
フリーランスのプライベートのお金の動きは『事業主貸』・『事業主借』で解決
フリーランスの場合、仕事とプライベートを分けて経理していても、ときにはプライ... -
Excelマクロ入門 マクロをじぶんで動かす場合、他人に動かしてもらう場合の工夫。(ショートカットキー・ボタン)
Excelマクロを動かす方法は1つではありません。 使う人に合わせてマクロを動かす方... -
「キャッシュレスだとお金の感覚がなくなる」にどう対処するか?
ここ数ヶ月でキャッシュレス化が進んだという印象です。 スマホをかざせば、簡単に... -
事務所でなくてもできる仕事をつくろう。
仕事をするのに事務所でないといけないのか。決してそうではないでしょう。 ただ、... -
税理士試験デビューは1勝2敗の惨敗 ~絶望的な敗北感を味わった1年目
私は2004年の7月末、勤務していた会社を早期退職制度により退職しました。 29歳の...