ブログ– category –
-
Macユーザーがブログを書くならMarsEdit 使い慣れるためにやってみた5つのこと
年末からブログを書くためのツール、MarsEditを使っています。 使ってみての感想と... -
1年間でやってきたことを確認してみる この1年で変えたこと まったく変えなかったこと
1年はあっという間とはよく言われますが、1年の間で結構なことが変えられます。 1... -
ひとり仕事こそたまには旅に出て外での刺激を受けてみることも必要でしょ
ひとり仕事だとしても、何でもひとりでできるわけではなく、何らかの刺激は必要で... -
ブログを続けるために「毎日誰か1人に届けばいい」と考える
ブログを毎日書くのは、伝えるためでもあり、自分を磨くためでもあります。 最近は... -
違う方向性から発見できることもある 否定せずに柱をつくるチャンスと考える
自分の方向性と違っても否定をしないようにしています。 方向性の違う考え方にこそ... -
Facebookとブログは方向性の違うメディア 情報は流してもらうのではなく自分から見にいく
Facebookの利用頻度を減らしています。 流れてくる情報は欲しい情報ではないことが... -
習慣化のハードルを超えるために税理士試験を受験したことを思い出す
税理士試験のトンネルは長いです。勉強を続けるのもそれなりに大変です。 ただ、毎... -
ブログに写真を載せる効果 自分が見たり感じたことをそのまま伝えることができる
自分が見たこと、感じたことを伝えるのに、ブログを活用するのはおすすめです。 ブ... -
ブログの「毎日更新」をするなら飛び越えたい 目の前に立ちふさがる3つの大きな壁
ブログを毎日更新するとなるといろんなことがあります。 毎日更新していると、こん... -
さくらインターネット常時SSLの乗り換え 有料SSLから無料SSLに変更してみた
さくらインターネットによる常時SSL化が無料に。 これまでの有料SSLから無料SSLに...