つぶやき– category –
-
体験したことを共有し続ける 自分だけではもったいない
体験してみたことを共有するというのを意識しています。 体験を体験だけで終わらせ... -
「働きすぎていないか?」の判断基準は子どもとの時間をもてるかどうか
働き方を変えようと思ったきっかけは家族。 家族との時間がとれるかどうかを基準に... -
伝えることのメリットは気づいてもらうことと気づけること もっと腕をみがくために必要なこと
伝えることは手間ヒマかかるのですが、メリットもあります。 気づいてもらうこと、... -
人生の分岐点ではいつも神様(かみさま)の声が聞こえてきたというウソのようなホントの話
長い人生、生きていればいくつかの分岐点があります。 その分岐点でわたし... -
ひとりで仕事するようになって好きになった3つの環境
ひとりで仕事するから、その環境も自由に選択できます。 楽しめる仕事は環境から ... -
独立したら必要な『ひとまず行動してみるスキル』はブログを書き続けて学んだ
ひとり仕事では、とにかくまず行動してみるということが大事です。 組織と違って、... -
仕事の環境を自分でつくるために ツールは入れ替わるものと考えておく
ツール、新しいものがどんどん出てくることもあり、変更することも多いです。 その... -
フリーランスなら『新鮮な体験』を意識した行動をしておきたい
『新鮮な体験』をしてみたいというのは、意識しています。 そして、一度やったら身... -
ひとり仕事になって減らした2つの仕事・考えるために増やした4つの仕事
独立前と独立後でやるしごとが大きく変わりました。 現在、自分で選んでい... -
PC苦手は本当か? 苦手のままで終わらせないためにやってみるべきこと
人は誰しも得意なもの、苦手なものがあります。 苦手だと思っているもの、...