IT– category –
-
外出できないというのジレンマの解消法 AppleマップのLookAround(ルック・アラウンド)・Flyover(フライ・オーバー)
GoogleマップやAppleのマップなどの地図アプリ、単なる地図ではなくナビにもなりま... -
効率化・楽しみのタネを探すための「試す」
気になるものがあれば、試すようにしています。 試した結果、「違った」ということ... -
お気に入りのPCで仕事をするメリット
Macを使いたいという声を聞くようになりました。検索でも声でも。 お気に入りのPC... -
iPad Proで雑誌の気になった記事にサッとメモする方法 スクリーンショットからPDFファイルを作成する流れ
iPad Proを情報収集のアイテムとしても使っています。 iPadを使っている方、これか... -
自動で高さを変更できる電動式スタンディングデスク(サンワサプライ)レビュー
「立ち仕事はじめました。」 というのは、スタンディングデスクのことなのですが、... -
仕事の道具は試すことから。トラブルもあるけど環境を変えることができるもの
ひとりでしごとをしている以上、仕事をする環境にはこだわりたいものです。 その1... -
複数のファイルをDropbox Transferでサッと送信・有効期限の設定もできる
ワンポイントのしごとで、複数のファイルを送るというときに、Dropbox Transferを... -
iPadを使ってみるメリット 画面の大きさ・縦スクロール・手軽さ
自宅にいる時間が増えて、iPadでネットの情報を見ることが多くなりました。 外出し... -
Google Chromeからワンタッチ起動 おすすめショートカットキーの設定方法(Gmail・Feedly・Google翻訳・Evernote Web Clipper)
ネットを見るときには、Google Chromeを使っています。 そのChromeからGmailなどの... -
プレゼンにも使えるXmind Proの活用パターン。マインドマップ ・スライド・ファイルリンク・マニュアル
ネタ出しするのに使っているのはマインドマップ。わたしはXmindProを利用していま...