Dropbox– category –
-
ペーパレスのカギはデータ共有にある
紙を減らすにはデータを使っていくべきです。 データだからできることも多く、その1つがデータ共有。ペーパレスのカギを握ります。 【ペーパレスでやりとりするには?】 できるだけ紙のやりとりをしないようにしています。 紙には 預からないといけない、 ... -
複数のファイルをDropbox Transferでサッと送信・有効期限の設定もできる
ワンポイントのしごとで、複数のファイルを送るというときに、Dropbox Transferを使っています。Dropboxの機能の1つです。 複数のファイルを送りたいという場合に、シンプルな操作で送ることができます。 【ファイルを送るにもいろいろ】 ファイルを誰かと... -
Dropbox Plus の値上げをかなりの値下げと感じた理由(ワケ) 1TB→2TB・スマートシンク・巻き戻し
Dropboxの有料プランの料金改定がありました。 ただ、値上げといっても、実質的には値下げとも感じることができるものでした。 【どこでも仕事ができるのは、クラウドストレージのおかげ】 「PCがあれば仕事ができる」独立してから実現できたことです。 事... -
紙のやり取りをなくすための解決策 ITツールでトラブルも不安もなくなる
仕事柄、紙が出ることも多いのですが、できるだけ出ないようにしています。 実際、意識してみると紙を使うことはかなり減りました。 【紙が多いのはトラブルのもと】 独立1年目。確定申告のときに紙の使いすぎを痛感して、できるだけ使わないように... -
ITへの投資はためらわない 自分が使ってみたいのであれば。
ITへの投資、欲しいとおもったら積極的にするようにしています。 投資というほど、お金がかからないものも多く、ひとり仕事にも欠かせません。 【ITへの投資はためらわない】 ひとり仕事にないものといえば人手。 人手があれば、やってもらえるよう... -
Dropboxが仕事のやり方を変えてくれた セキュリティが心配なら二段階認証を設定しておく
Dropboxの更新通知が来ました。 Dropboxを有料契約にしてから1年。有料契約にして正解でした。 【Dropboxの有料契約から1年】 独立してから、ITツールを積極的に使うようにしています。 この仕事をしていれば、データを扱う量は少なくありません。 この業... -
テザリングの時に同期しちゃう問題を解決する救世主 「TripMode2」でアプリの通信に「ちょっと待った!」
外出時にテザリングを使うなら気をつけたいのは、同期のこと。 この問題を解決してくれるのが「TripMode2」です。 【テザリングの悩ましい問題】 今やネット環境はいろんなところにあります。 だから仕事を外でやることもできます。 とはいうものの、セキ... -
EvernoteとDropboxの支払いクレジットカードの変更 手続きは大変だけど集中して一気に終わらせる!
クレジットカードを変更するとなると、手続きはそれなりに大変です。 ただ、変えないといつまでも前のカードも並行して使うことになります。こういうのは一気にやってしまうべきです。 【支払いはできるだけクレジットカードで】 独立してクレジットカード... -
独立後からいろいろしてきたIT投資 お気に入りのITツール ベスト5!
独立後、IT投資は自分なりにしてきました。 その中で特によかったな〜と思う5つを紹介します。 【独立してから意識したIT投資】 独立する前には、ほとんど意識していなかったITに対する投資。 仕事でも勤務先で貸してもらっていたPCがあったので、自分で購... -
オンラインストレージサービスをGoogleDriveからDropboxの有料プランに変えてみた
今や仕事には欠かせないクラウド。 とくに独立してからはよく使っています。 【今や仕事には欠かせないクラウドサービス】 オンラインストレージサービス。 インターネット上でデータ保管のためのスペースを貸し出してくれるサービスです。 データ...
1