クレジットカード決済サービスをPaymo bizからSquareに変更 使いやすさで選んでみた  

  • URLをコピーしました!

ネットでメニューを出すなら、決済方法もいくつか用意しておきたいものです。

そのうちの1つであるカード決済。今回、Paymo bizからSquareに変更したので、その使い勝手についてまとめてみました。

目次

Paymo bizのサービスが終了することに

ネットでメニューを出しているので、決済方法も振り込み以外に、クレジットカード決済も用意しています。

実際、決済方法としてクレジットカード決済を選ばれる方も多いです。

これまで使っていたオンライン決済サービスのPaymo biz(ペイモビズ)。

決済手数料が安いのがメリットでした。(決済手数料は、2.95%(ライトプランなら月5万円までは無料、それを超えると5%)

ただ、イマイチなところもありました。

お客様に評価のメールが送らないと入金手続きに出せないという点。

カードで決済した方へ評価依頼のメールが送られてしまいます。
そして、その評価が終わると売上が確定し、サービス提供側は引き出せるという流れでした。

これをなんとかしてほしいと思っていたのですが…。

そのPaymo biz。

2020年3月に終了するという知らせが届いたのは、少し前のことです。

思えば、途中で入金サイトが変わったりしていましたが、あれもその予兆だったんでしょうね。

最初はSPIKEというサービスを使い、決済手数料がほとんどかからずによかったのですが、その後ほどなく終了。

そして、これまで使ってきたPaymo bizもその後を追うようにして終了。

かといって、利用して頂いている以上、クレジットカード決済をなくすわけにもいかず、次のサービスを見つけることに。

候補に上がったのは3つ どの決済サービスにするか?

色々調べてみて、最終的に候補に上がったのは、Stripe、PayPal、そしてSquare。

それぞれのサービスの違いをざっくりまとめてみました。

ただ、そのあとPayPalは、個人のビジネス用の場合、審査が必要で少し時間がかかるということがわかり、今回はPayPal以外の2つを検討しました。

Stripe

最初に検討したのは、Stripeでした。

特に惹かれたのは、WordPressとの相性がいいのか、プラグインがたくさんあった点。それだけ注目されているということでしょう。

決済画面に変遷しないで、申し込み画面のままで決済でき、プラグインのContact Form7との連携できるのがいいなぁと思い、8割型決めていました。

スクリーンショット 2019 06 29 15 39 11

ところが、思うように事は進まず。

  • StripeのUI(画面の見た目)のもっさり感
  • 使い方が難しく感じた(私は)
  • 自分が想像していたようにカスタマイズできず
  • ネットを検索してもカスタマイズの情報が少ない

という理由からしぶしぶ撤退することに。

Square

最終的にSquare(スクエア)を選びました。

審査もなく、すぐに使うことができましたし、触ってみると、操作性もまぁまぁです。

スクリーンショット 2019 06 29 16 11 24

カード利用料はちょっと高めになるケースもありますが、使いやすいですし、わかりやすい方がいいかなと思いSquareにしました。

設定も結構変更できます。通知のありなしとか。
スクリーンショット 2019 06 29 16 20 51

もちろん、Paymo bizのような評価制度はありません。(はずです。)

Squareから送るクレジットカード決済メール

Squareでは、オンラインでカード決済していただくのには、請求書という機能を使います。

項目を入力して、オプションなどの設定も決めます。

スクリーンショット 2019 06 29 16 28 26

一度作れば、それ以後はコピーができます。(宛名は変えます。)

スクリーンショット 2019 06 29 16 51 33

メールで直接送るか、

スクリーンショット 2019 06 29 16 40 04

共有リンクをコピーして、メールに添付するかを選択でき、

スクリーンショット 2019 06 29 16 44 05

支払期限は最大30日まで選択できます。

プレビューして、問題なければ右上の「送信」、リンクの場合は「作成」をクリックして終了です。

スクリーンショット 2019 06 29 16 43 16

お客様の方では、こういった画面が表示されるので、カード情報を入力していただき、決済完了。

スクリーンショット 2019 06 29 16 46 41

最速で翌日には入金、振込手数料無しです。

補足

  • 三井住友銀行とみずほ銀行  →12:00 から23:59までの決済分が、決済日の翌営業日に入金
  • 三井住友銀行とみずほ銀行以外→毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で入金されます

もちろん、クラウド会計とのデータ連携もできます。(マネーフォワードも、freeeも)

 

お金の流れを考えても、早期に入金されるSquareはいいかなと感じています。(Paymoは月末締め翌月20日でしたので)

決済方法の1つとして、じぶんにあったクレジットカード決済を準備してみるのはおすすめです。

SPIKEやPaymo bizのような前例があるので、また決済サービス変わる可能性は否定しませんが、Squareがどんなサービスなのか?

参考になればうれしいです。


【編集後記】
昨日は午後から個別コンサルティング。お客様の事務所でクラウド会計の消し込み関係を中心でした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
お客様の事務所
ファミマ 原ターミナル店


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次