人生、レースはそれなりにあります。
ただ、望んで参加しているかといえば、必ずしもそうではないでしょう。
どのレースに参加するかの見極めは大事です。
人生はレースだらけ
レース。
やるだけでなく、見ていても楽しめます。
たとえば、海外サッカー。
9月からシーズンが始まり、今はヨーロッパ各国のリーグ戦が終わりつつあります。
そのレース模様もいろいろ。
イングランドのリヴァプールのように独走で優勝するチームもあれば、イタリアのセリエAは、上位2チームに絞られた感はあるものの、まだわかりません。
優勝だけでなく、チャンピオンズリーグ出場権、降格などところどころに、レースの要素があり、優勝争い以外にも楽しめるのです。
そんなレース、人生にもそれなりに用意されています。
参加しなくてもいいレースも多い
幼少の時代から、それなりにレースがありました。
小学生の時代からテストで学校内でレース、その後、高校受験や大学受験があり、その後に会社に入れば今度は出世レースがあります。
わたしの場合は税理士試験も。
なんだかんだで競争試験ですからね。
枠が少ないから、レースで決めるわけです。
レースに勝ち残るためにも徹底的に努力します。
わたし自身、レースに参加して、キツかったのはありますが、得られるものも多いです。
・勉強
・メンタル強化
・スキル
・経験
・知識
・ライバル
その競争に参加した経験は、独立後にも活かされています。
ただ、すべてのレースがそうかといえば、そうでもありません。
気づけば、参加させられているレースもあるわけです。
前述した出世レースはまさにそうでしょう。
役職につけるのは限られた方のみ。
別にいいやと思っていても、知らないところで評価され、順位もある程度ついてしまいます。
上司とソリがあうあわないも影響あるでしょうね。
それでも「出世したい」という気持ちがあれば、レースに参加したほうがいいわけです。
でも、わたしはそうしたレースからは、早々に降りています。
上下関係は苦手ですし、興味がなかったので。
独立後にも、
・一等地に事務所を借りる
・人をたくさん雇う
・毎年右肩上がり
・お客さまの数
・SNSのフォロー数
などといったレースには、参加していません。
参加しても目指す方向が違うので、参加しても意味がありません。
とはいえ、参加を促してくる方もいらっしゃいます。
そういう誘いには、気をつけないといけません。
参加したいレースだけでいい
せっかくなら、じぶんが望むレースだけに参加したいものです。
先日参加したのは、Switch2の抽選レース。
やはり枠が少ないので、抽選という狭き門。
まぁ、転売ヤーとか嫌いですけど、対策もされていたし、Switch2も欲しいので参加しました。
ただ、各店舗の条件が年間購入額◯万円以上などと、けっこうキビシイ条件。
ほとんど買うお店は決まっています。ソ◯マップで買わないし…と。長期戦も覚悟しました。
そんななかでもあきらめずに、抽選に申し込み。
・Amazon
・楽天
・マイニンテンドーストア
・ドン・キホーテ
・TSUTAYA
・ブックオフ
・GEO
・ファミマオンライン
・イオンスタイルオンライン
と、打てる数は少なかったのですが、それでも。
楽天から当選メールが届き、レースを無事終えることができました。
それ以外にも。
・去年よりも早く仕事を終わらせる
・毎日の発信を続けているか?
・去年より好きな仕事の割合が増えているか?
・お金をうまく使えているか?
・自由に動けているか?
と、過去のじぶんとのレースにも参加しています。
売上だけでなく、質でも前年よりよくなっているか?
楽しめているか?は大事なので。
まぁ、ときには反省もあるのですが、それはそれで次へのモチベーションにもなります。
せっかくなら、たとえキツくても、楽しいレースに参加したいものです。
もし、しがらみから望まない参加させられそうになったら、逃げることも大事です。
【編集後記】
昨日は相続。前日の現地調査をもとに土地評価を。
ちとややこしく、意外と時間かかりました。
で、ランチの前にメールチェックをしていたら、
楽天からSwitch2の当選メール。
なんとか発売日にプレイできそうです。
返す刀で、Switch2のアイテム、USBカメラ、コントローラー、
スーパー マリオパーティ ジャンボリー(Switch版)をポチりました。
最初のうちはそれほどやれるゲームがないし、今見ると、楽しそうだなと。
一応、データが消えてからやらなくなった
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム」はあります。
売らずにとっておいてよかったかなと。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
楽天からのSwitch2当選メール
スタバ THE 苺 ミルク