Macのデメリットが気になるなら選んではいけない。

  • URLをコピーしました!

パソコンを選ぶとき、あえてMacをつかうという選択肢もあります。
ただ、Windowsのパソコンとは違いがあり、デメリットばかりが目につくかもしれません。

もし、デメリットが気になるなら、Macを使うのはおすすめしません。

目次

Macだとできないこともある

Windowsのパソコンに慣れていると、Macを使うことに抵抗があるかもしれません。
当然ながらMacはWindowsとは、いろいろ違います。

・Windowsでないと使えないソフトがある
・操作が独特(commandキー・optionキー・トラックパッド)
・ExcelはMac版よりWindows版のが使いやすい
・周りはWindowsユーザーがほとんど
・RPAを使えない
・顔認証がない

などなど。

こうした違いを見ると、「Mac、やめとこうかな」と思われるかもしれません。

実際、世の中の主流はWindowsパソコン。

気になる方は、無理にMacに手を出す必要はありません。
ストレスになるだけですから。Macを選ばないほうがいいでしょう。

でも、多少のことに目をつぶってもいいなら、Macを選んでみる価値はあります。

Macを選んだら「メリット>デメリット」

ただ、少し視点を変えると、MacにはWindowsにはない魅力があるのも事実。

・画面がキレイ
・キーボード操作がしやすい
・トラックパッドが使いやすい
・持ち運びしやすい
・便利なアプリが多い
・広告がない
・マウスがいらない
・バッテリーが長持ちする
・AirDropでiPadにデータを飛ばせる
・ファンの音がしない
・Wi-FiパスワードをiPhoneやiPadと共有できる
・性能のわりに安い

などなど。

Macを使って、不便を感じるとしたらいつか?
わたしの感覚では、Macの触り始めた慣れない時期だけです。

触っていくうちに使い慣れていきます。
すると、デメリットよりもメリットを多く感じるようになり、逆にWindowsには戻れなくなります。

わたしはそうでした。

特にMacのトラックパッドは秀逸。
Windowsのトラックパッドもよくなっているのかもしれませんが、やはりMacに比べると…。

使えば使うほど、「めちゃめちゃ快適じゃん」という感覚に。

ただ、ここまでたどり着くには、最初のMacのカベを超える必要があります。
そのカベを超えるには、思い切ってMacを買ってみる、とにかく毎日触るといったことが必要です。
いざとなれば、Macを14日以内に返品できますし。

最近も思い切ってMacの世界に飛び込んだ方をおふたり見ています。
その後、快適だとおっしゃっていました。

どの道を選ぶにも、デメリットだけでなく、メリットもあるもの。
デメリットばかりを気にしていては、新しい世界を味わうことはできません。

Macでできないことをどうカバーするか?

でも、Macではできないことがあるのも事実。

それをどうするか?対策しましょう。

・Windows版のExcelを使いたい→Windowsの環境を使う
・RPAが使えない→Parallels Desktopを使う
・Macでは税務ソフトを使えない→Windowsパソコンを買う(Parallelsではだめで仕方なく)
・ディスクドライブ→いらん(そんなソフトはやめましょう)

Parallels Desktopという仮想環境をいれることで、MacでもWindowsのソフトを使うことはできます。

どうしてもなら、Windowsのパソコンを買えばいいだけです。どのみちパソコン1台では心もとないですし。

わたしはMacのキーボードを使って、リモート操作でWindowsのパソコンを動かしています。税務ソフトで。

M2 MacBook AirからWindowsを遠隔操作。(Chromeリモートデスクトップ・Mac共有) | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG

デメリットを見すぎると、新しい体験はできません。
気持ちが乗らないなら、やめたほうがいいでしょうけど、興味があるならとりあえず目をつぶって飛び込んでみましょう。
それによって、景色が変わりますし新しいスキルも身につきます。

最近も書くソフトで、VS Codeも使うようになり、スキルも身についています。

VSCode(Visual Studio Code)入門。がっつり書くときのおすすめ設定。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG

気になったら、デメリットを恐れずに思い切りよく飛び込みたいものです。
飛び込んで得られるものも多いですから。


【編集後記】
昨日は個別コンサルティング。
相続関係のご相談でした。

その後はカフェで執筆などを。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
菓匠もりん モンブラン贅沢栗三昧


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次