独立するのに強みが必要かどうか。

  • URLをコピーしました!

独立したいという方から「強みがあるといいんですけど…」という話を耳にすることがあります。

独立するのに強みが必要かどうか。わたしの考えをまとめてみました。

目次

強みがあるとイメージしやすい

強みはなくていいのか、あったほうがいいのか。

いろいろな考え方があるでしょうが、仕事を依頼していただくという視点であれば、強みはあったほうがいいでしょう。

強みをしっていただけると「〇〇といえば…」とイメージしやすくなり、仕事も依頼していただきやすくなります。

ただ、その強みが独立前に必要かどうか?
わたしはなくていいかなと考えています。

それよりも望むタイミングで独立したほうがいいです。

強みがないと独立できないわけではありません。

もし、強みがあったほうがいいと考えるなら、独立して走りながらつくっていけばいいんじゃないでしょうか。

独立後に身につく強みもある

そもそも、独立前と独立後では世界がまるで違います。

独立前にやる必要がなかったことでも、独立後にやる必要が出てくるといったことも出てきます。

新たな考え方なども含めて。そこから生まれる強みもあるかなと。

また、環境の変化で新たに生まれ、磨かれるスキルもあるわけです。

・人前で話す
・書く
・プログラミング
・写真撮影
・ひとりで仕事
・WordPressでサイトづくり

これらは独立してから、必要になったり、興味をもつようになってできるようになったことです。
強みと言えるかどうかはともかく、どのテーマも書いたり、語ることはできます。

ただ、何が強みなのか?は出してみないとわかりません。

じぶんが「これが強みだ」と思っていても、お客さまからすれば、強みだとは感じないかもしれません。

その逆もしかりで、想定外なことが強みとなっている可能性もあります。

「何が強みになるのか?」最終的にその判断をするのは、お客さまです。

強みと思わしきものを出す

強みをつくると、その強みからイメージしていただけるというのは、前述したとおりです。

ただ、そのためには日頃から強みと思わしきものを出しておかないと、なかなか伝わらないでしょう。

お客さまからの仕事の依頼をいただく中で少しずつ「強みなのでは?」と気付けるようになります。
で、独立前の強みが独立後に活かせるとも限りません。

やはり伝えることが大前提です。

わたしの場合、相続の仕事の経験はその1つです。
今でこそ、お客さまや同業の方からもご相談をいただくことがあります。

とはいえ、これも独立前の知識、経験では、強みとはならなかったでしょう。
相続のことを知っている人はやまほどいますから。

ただ、ブログ記事にしたり、入門に限定したセミナーを開催するなど出し続けたことで、お金を払って依頼していただけるようになったと分析しています。去年、本も出版させていただけたのも。

逆にまだまだ出し加減が弱いかも…と思うこともありますが。まぁ、それはそれとして。

強みは増えることもあり、変わるものです。
であれば、独立をしてから、強みをみつけるという方向性でいいかと。

大事なのは、恐れずに「これが強みになるのでは?」と出し続けることです。


【編集後記】
昨日は午後から打合せ。夕方に長男(9)をサッカー教室にお迎えに。あんなに寒い中、子どもは短パンユニフォームでへっちゃらのようです。大人は寒がりで見習わねば。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
パソコンからicloudにログイン


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次