独立後は、何をするにもじぶんで決断する必要があります。悩ましいことにも答えを出さなければいけません。
ただ、視点を変えれば自由に決められるのはメリットです。
判断するのはじぶん
独立すると、あらゆる決断をじぶんでする必要があります。
- 答えを出す
- どんな仕事をやるか?
- 1日をどう行動するか?
- 事務所を借りるか?
- 値付けする
勤務していたときは、上司や同僚に相談していたことがあったとしても、独立するとじぶんで判断することになります。
じぶんの選択、お客様からの相談、はっきりしないこともあるわけですが、じぶんの答えを出す必要があります。その反面で何をするにも自由に決めることができるのは、独立後のメリットです。
自由になるものは時間とお金の使い方です。
時間の使い方を選べる
決断できるものの、流されるケースはありえます。世の中と合わせようとするとそうなります。
でも、世の中と合わせることをじぶんが望むかどうか。
そうでないなら周りと違っていてもいいんだと切り替えることが必要です。
- 拡大を目指さなくてもいい
- 繁忙期はなくてもいい
- 1日仕事をしなくてもいい
ということなら慣れていきましょう。
それには行動で変えていくしかありません。わたしもそうしてきました。
昨日は仕事をしてから実家に行き、ブログを書きつつ、母と長男(8)と3人でリニューアルした農業センターへ。
散歩しながら写真を撮るのを楽しんだり、
途中、園内にあるお店でソフトクリームを食べようという流れになり、
2人はアイスクリームを買っていました。
それ以外にも母と写真撮影を楽しむなども。母はスマホで。
母は意外に写真撮るの好きなんじゃない?と思いましたけどね。
母とも人生には夢中になれる趣味があったほうがいいという話題。意外な一面も見れて楽しめました。
こういうのも平日昼間は仕事をするものだという常識があれば、できないことです。
仕事をするにも残業をするなど時間をかければいいかというと、そうでもなく。
時間を自由に使うために、仕事の効率化も考えるようになります。
勤務していれば勤務時間が決まっていますから、どれだけ早く終わっても帰れるわけじゃないです。
ただ、独立後はその成果が時間の使い方にも反映しやすいです。
時間の使い方を工夫したいものです。
お金の使い方を選べる
独立後はお金の使い方を選べるのも特徴です。
勤務時代の給料から、値付けして買っていただく売上に変わります。
毎月同じ金額が入ってくる固定収入ではないため、安定はしません。それだけに入金がなかったらダメージになります。
で、その入ってきたお金で食べていくのはもちろん、仕事をするための道具を揃えたり、勉強のために使う必要があります。どうお金を使うかを選ぶことになります。
勤務していたら、パソコンは買ってもらえます。
ただ、使いたいものを買ってもらえるわけではありません。
独立すると売上のお金から用意する必要がありますが、どんな環境にするかは自由に選べます。
事務所を借りるか、人を雇うか、ITにお金を使うか気になったら試せます。
もちろん、思っていたのと違ったということもあります。
それはそれです。違ったと思えば切り替えればいいだけです。
それでも体験もできていますし、いずれはネタにもなります。
少なくともじぶんで選んでいますからマイナスにはなりません。
独立後はじぶんで選べるため、個性を出しやすくなるのもメリットです。
じぶんで決めていくことに慣れていきましょう。
独立は少数派、他人にダメ出しされても流せるくらいでちょうどいいかと。
いろいろ試さないと何が合うのか、合わないのかはわかりません。
【編集後記】
昨日は長男(8)と2人で実家へ。仕事をしつつ途中、母を連れてリニューアルした農業センターに。ふれあい動物園は3月オープンらしくほとんど人がいませんでしたが、3世代で会話をしたり、アイスを食べたり楽しめました。夜はメルマガオフ会を開催。オンラインでそれぞれの方との会話を楽しめました。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
名古屋市農業センターdelaふぁーむ
農業センターのソフトクリーム