独立後には安定を求めるかもしれません。
ただ、安定はなかなかしません。そのいっぽうで安定を求めたほうがいいのもあります。
安定するとは?
会社に就職したとき、その会社を選んだ理由はその会社の将来性と安定でした。
新しい業種で会社もできたばかり、いろいろ経験できるだろうという気持ちもありましたが、大きな会社に就職すれば、安定している可能性は高いです。
給料もよかったので安定はしているほうだったかと。
ただ、数年後にその安定をじぶんから放棄することになりました。
会社を退職したのです。
現在も会社はあるので、安定はしていたということでしょうね。
ただ、収入面の安定があったとしても、人生を考えたときには不安も覚えましたし、デメリットもあったわけです。
その後、税理士試験、会計事務所を経て独立をしたわけです。
安定したかといえば、やはり安定はしていません。
いつ安定するのか?
独立後はどうか。
安定はしません。今も。
売上は月によって違いますし、安定とは程遠いかと。ただ、独立を続けることはできています。
売上が安定しない反面、安定したこともあります。
それがじぶんの気持ちです。
勤務時代にココロがやられそうになったことがあります。
退職する前の半年間は毎日の会議と深夜残業で、タクシーで高速に乗って帰る日々が続きました。
そんな中、社内にも会社を休むヒトがでてきて、じぶんもこのままでは…と思った矢先の会社の早期退職募集。
すぐに手を挙げて会社を去ることにしました。
このときの思いが今の働き方にもつながっています。
・残業しない
・気の合う人とつながる
・ココロの安定が大事
安定する仕事を得ようと仕事量が多すぎると、やはり残業することにはなるでしょうし、特定の仕事が重いと他のことができなくなります。
収入は増えるでしょうが、収入を求めすぎると自由な時間が減りますし、じぶんの時間を持てずに楽しめなくなる可能性があります。
人生として見た場合、それはそれで不安です。
現状は売上は安定しないものの、不安は減ってはいます。ただ、なくなってはいません。
むしろ、売上が安定したらしたで、また別の不安もあります。
売上の安定がもたらすもの
安定はいいようで、デメリットもあります。
毎月の収入が安定すればそれに安心をして手を打たなくなる可能性もあるでしょう。
新しいメニューをつくらない
仕事を外注する
それがいいかどうかです。
中長期で考えればタネをまいておく必要はあるでしょうし。
そもそも、独立を選んだ時点で、安定は手放したと考えています。
そんな中でも、コロロの安定は目指せます。
・仕事を選ぶ
・環境を選べる
・つながりを選べる
・ルールを決めることができる
・時間をずらせる
とすれば、ストレスは減らせますし、ココロの安定を目指せます。そのココロの安定のために、売上を失うこともあるでしょうけど。
売上やココロのの安定のためには、数字をチェックしておくことも欠かせません。
仮に売上の安定を目指しても、また上へ上へと目指してしまうもの。
売上の不安も消えないのでは?と考えています。
数字を見ていなければなおさらです。
いっぽうで、数字を見ていれば、どれだけの売上や利益が必要なのかはわかります。
ココロの安定は穏やかに過ごせるレベルにたどり着ければいいわけですからやりようはあります。
売上もノルマはなく、じぶんなりの安定を目指せるのが独立の醍醐味です。
【編集後記】
昨日は法人のお客さまと打合せ、相続メルマガの執筆などを。長男(8)の授業参観があって、楽しそうにしていたとか。参加が1人だけなので妻に行ってもらっていますが、どのみち2人行けたとしても「来なくていいよー」と言われますけどね。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
マック 月見パイ
Watts 瞬間接着剤