春になって暖かくなってきました。たまには外に出て仕事をしてみるのもおすすめです。
どこで仕事をするか
独立後、仕事をするのに場所は決まっていません。
- 勤務なら事務所で皆が同じ場所で仕事しないといけない
- 独立後も税理士業は事務所で
といったルールもありますが、それ以外は自由です。
今はずっと座って仕事をしなくてもいいですし、立って仕事をすることもできます。
室内だけでなく、ときにはカフェや旅行先のホテルなど訪れた場所で、サッとパソコンを開くといったように自由な働き方ができるのも独立後のメリットでしょう。
そんな中、春になると外で仕事をするということもやっています。
春は外でも仕事ができる
カフェの外にも席があったり、それ以外の場所でもテーブルと椅子があるような場所は見かけます。
そこでパソコンをサッと出して触ることがあります。ブログやメルマガを書くのは毎日の習慣。
リュックに常備し、どこでもできるようにはしています。
夏は暑くて金属製のテーブルも熱をもっています。
なかなかそこで座って仕事をする気にもなれません。
いっぽうで冬は寒いですから、やはり外で仕事をするという選択もしにくいです。
まぁ着ればいいのかもしれませんけど。
その点、春は外でもあたたかく、外で仕事をするにも快適です。ちょうど今がその時期です。
春に外で仕事をするメリットとしては、太陽の日差しもあたって、過ごしやすいということもありますが、大きいのは周りに人がいないという点。
人がいないので周りを気にしなくてもいいですし、話し声もなければ、電話を使っている方もいません。
静かなのです。
もちろん、外の環境音がある場合もあるでしょうが、気にならないような場所を選んではいるつもりです。
Googleフォトで検索したら、一番古い写真で3年前の2020年4月。同じように外で仕事をしていました。このときコロナの影響もあり、外でいかに過ごすかの研究もしていました。
外だと室内と比較したときの気分転換にもなりますし、景色を見ながら仕事をするというのもこれはこれで楽しいものです。
外で仕事をするデメリット
外で仕事をするとき、次のようなことがデメリットになりえます。
騒音
外だから静かかといえば、そうでもありません。環境音がある場所もあるでしょう。
ただ、室内と同様にイヤホンをすれば防げることもあります。
AirPods Pro2(第2世代)レビュー。ノイズキャンセリング・音量調整を第1世代と比較してみた。 – GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
外でで工事とかやっていたら気になるでしょうが、そこまでなら外で仕事はしないのがいいでしょうね。場所は選びましょう。
ネット環境
カフェの外のテーブルで仕事をする場合、ネット環境を利用しているなら、外で仕事をすることでネットはつながりにくくなるかもしれません。
ただ、カフェのネットは使えなくても問題ないでしょう。
スマホがあればテザリングができます。
むしろテザリングのほうがセキュリティ面でも安全です。
わたしは外でパソコンを使うときは、テザリングでつなげています。
テザリングしていても、スマホの月額は2,000〜3,000円ほどですから。
椅子と机の質はイマイチ
カフェの室内のように座り心地のいい椅子ではなく、たいていは金属製や木製です。
安定感は下がります。
外に置きっぱなしにするのでそこは仕方ないでしょうね。
環境を楽しむか、椅子と机にこだわるかです。
気温の変化
外で仕事をしていれば、温度調整はできません。
自然の赴くままに、です。
ときには日が当たらなくなるときもあります。
薄着だと寒いと感じることがあるかもしれませんが、そのときに軽く羽織れるものがあるといいでしょう。
花粉症
春に外で仕事をするデメリットがあるとすれば、花粉でしょう。
花粉症の方は、気になるかもしれません。
スギやヒノキの花粉が飛んでいる時期でもあります。
目がかゆくなったり、鼻がムズムズするといったこと影響もあります。
植物が近くにある場所は、避けたほうがいいでしょうね。
わたしも花粉症がありますが、この1〜2年は花粉症の影響も減らせています。
コロナの影響でマスクをするようになってからです。
花粉症用のマスクなどもありますが、通常のマスクでも効果はあるかと。
マスクをしておく、携帯しておくというのはやっておいたほうがよさそうです。
ということで、独立すればどこで仕事をするかも自由です。
天気がよければ、たまには外の席で仕事をしてみてはいかがでしょうか。
室内では味わえない快適さも見つかるかと。
【編集後記】
昨日は税理士業、オンラインセミナーの受講など。その後はカフェに行き外の席でブログや読書などを。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある依頼