ブラックフライデーは、モノを買う絶好の機会です。普段よりかなり安く手に入るのですから。
とはいえ、ブラックフライデーで一気に買うということはしていません。失うものもあるからです。
ブラックフライデーという絶好の買いどき
ブラックフライデー。
アメリカでは11月の第4木曜日が感謝祭とされていて、その翌日の金曜日が「ブラックフライデー」。
日本にも2016年ころから取り入れられたとか。
ショッピングモールやAmazon、楽天などで安売りがスタートしています。
ブラックフライデー、Amazonでは12月1日、ヨドバシは12月4日まで。
楽天では11月27日まで続き、通常時よりもかなり安く、ポイントもたくさん付くというのが特徴。
カメラ、エアコン、値段が大きくなるほどその傾向はあるでしょう。
今、気になるモノ、欲しいモノがあれば、この機会に手にしてみてもいいでしょうね。
値段がかなり下がっているものもあり、Amazonだと半額になっているものも。
ブラックフライデーから半値まで大きく下がっています。なかなかのインパクトでしょう。
今、子どもとやっているFIFA23のダウンロード版。
発売日の9月29日に定価9,700円で買いましたけど、このブラックフライデーで40%引きで5,820円。
2ヶ月も経っていないのに、40%も安くなるとは…もはや泣きたくなるレベルです。
PS5のディスク版とダウンロード版を選ぶマイルール。(ドラクエX オフライン・FIFA23) – GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
ともすれば、ブラックフライデーを待って買えばいいんじゃないの?という考えもあるでしょう。
ただ、わたしはブラックフライデーには頼りすぎないようにしています。
ブラックフライデーまで待って失うもの
できるなら安く手に入れたいというのは、誰もが考えること。
安く手に入るほうがサイフにはやさしいですし、わたしも望むところです。
とはいえ、ブラックフライデーを待つかどうかといえば、そうでもありません。
気になるもの、欲しいモノがあれば、すぐに買っていますし、その分、お金を使っています。
気になったモノがあるのに、すぐに手に入れないとなると、失うものもあります。
早く買えば、すぐに体験できますが、安くなるのを待っているといつまでも体験できません。
いわゆる機会損失。
仮に安くなるまで待っていたとしても、いつ安くなるかはわかりませんし、そもそも安くなるかもわかりません。
だったら、「買えばいいや」というスタンスです。
ちなみに。今年買ったもので、AirPods Pro(第2世代)は、Amazonでも、ヨドバシでもセールの対象にはなっていませんでした。
MacBook Airも量販店で売っているのは、カスタマイズなしのタイプです。
わたしはMacをカスタマイズするので、Appleでしか手に入れることができないので、待っても仕方ないのです。
安く手に入れることに越したことはないのですが、それよりも早く体験できるかどうかを重視しています。
先程のFIFA23も発売日に買うときに、いずれ安くなることはカンタンに想像できました。
なぜなら、わたしが前作のFIFA22をセールで2,000円ほどで手に入れていましたから。
それを踏まえても、早く体験したかったですし、あえて定価で手に入れました。
おかげでこの2ヶ月弱で長男(7)とも一緒に楽しめましたし、オンライン対戦もできました。
まぁ、この短期間でここまで安くなるのは想定外でしたが、次作が出てもやっぱり発売日に買うでしょうね。
ブラックフライデーに買うもの
とはいえ、ブラックフライデーに買い物もしています。
買うものは、
- タイミングよく欲しくなったもの
- 家族が欲しいといったもの
- 寿命で変えるタイミングが来たもの
といったところです。
試したいモノがあれば、このタイミングで手に入れてみてもいいでしょうね。
わたしが買ったのは、新しい三脚。
先日、古いものが壊れたので、Amazonで一度買ったのですが、返品してもう1つ上位のものにすることに。
ただ、1週間後にAmazonのブラックフライデーがあるとわかったので、待って20%引きで手に入れました。
あとは、PlayStation Plus のエクストラ。オンライン対戦に必要で契約することに。ブラックフライデー(29日まで)では年払いだと25%オフ。8,600円のところ6,450円で契約できました。
エッセンシャル(3,857円)は、ゲームカタログがないですし、差額を考えるとはそれほどメリットを感じず、ある程度のゲームをダウンロードして楽しめるエクストラでいいかなと。
…そ、SONYの思うツボにハマっているような。まぁ、2人でもとはとります。
あとエアコンもそろそろ買い替えどきのようなので、このタイミングで買い換えようかと。
出費はイタイですけど。金額の大きな家電などは、ブラックフライデーで検討の価値あるでしょうね。
そのほか、長女(14)用にUSB-Cケーブル、バッテリーも買おうかと。
と、なんだかんだでサイフのひもがゆるみがちなので、お金の動きには注意しつつ任務遂行します。
【編集後記】
昨日はオフ。W杯の試合をチェックしつつ、夕方から長女(14)の誕生日パーティー。用意したものと別におまけのプレゼントにも意外と喜んでくれて。家族の写真を撮りつつ楽しみました。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
ピネード スマイル
【長男とW杯観戦記(期間限定コーナー:ネタバレなし)】
朝起きてオランダとイングランドの試合をチェック。最近はW杯の「8」のようなシンボルマークをポージングがお気にいりのようで、みんなを笑わせてくれます。