ITやネットなら苦手なことにも対処できる。

  • URLをコピーしました!

ときには苦手なことをやらないといけない場面もあるわけですが、そういうときにはネットやITのチカラを借りています。

目次

勉強するのに手書きの解決策

 

最近、長女(13)の勉強の勉強を見ることがあります。

親子で勉強を教えるのはかんたんではなく、基本的には塾にお任せしているのですが、そうはいっても、中学生ならではの勉強の悩みや質問があるわけで、声がかかれば対応します。

 

数学の問題であれば、どうやって計算するかを書くわけですが、教えるのにある程度は手書きが…。

そこで勉強を教えるときには、iPadを使っています。(字が汚いのはご容赦を)

DSC09260

同じ手書きでもペーパライクフィルムを貼ったiPadにApple Pencilで書くなら書きやすいですし、書き間違ったらすぐに消せます。

紙のようにスペースも限られていなくて、間違えても消しゴムを使わずにタップすればいいだけです。

 

iPadの使いやすさは長女(13)にも伝わっているようで、最近「iPad貸して」をよく耳にするようになりました。見せてもらったら、タイトルも付けてて、けっこう使いこなしています。

IMG 4579

 

色もペンの太さもすぐに変えられるのもApple Pencilならでは。iPadでの勉強法の本もで、そのうち欲しいといってくるんじゃないかなと…。

IMG 4578

そうした苦手も、ITがあれば解決できます。

 

ITやネットサービスで「紙に手書き」をなくせる

 

ITやネットサービスを使えば、苦手をある程度解決できます。

たとえば、モノを買ったり、サービスを利用する場合でも、店頭にわざわざ行かなくても済みますし、行列だとしても並ばなくても済みます。

 

ときにはお店やイベントなど、現地に行くことで楽しめることもあるわけですが、すべてがそうでもないでしょう。

手書きもまた苦手なことです。

ただ、必要な場面なら前述したiPadを使いますし、そもそも、手書きをしなくてもいいようにネットのサービスは積極的に使っています。

 

お礼はメール、郵便を出したい場合にはWebゆうびんがあります。
また、荷物を送りたいときは、「ゆうパックスマホ割」を使ってQRコードで認証するなどして宛名ラベルをつくることができます。

ファイル 2022 11 13 13 14 49

宅急便を送りたい場合は、「宅急便をスマホで送る」でラベルがつくれますし、手書きをしなくても済みます。決済もスマホででき、PUDOに投函すれば済みます。店頭で出すにしても、書かなくていいわけです。

ファイル 2022 11 13 13 20 19

ネットサービスなら人を介さない分、時間もかかりません。

苦手をやらないのがいちばんですが、そうもいかないこともあり、その場合はITでカバーしています。

 

ITには投資する

 

効率化にも苦手を減らすのにも、ネットサービスを使わない手はありません。
それも、パソコンやスマホ、タブレットなどのITがあってこそです。

 

何度もやる処理、ひとでは手でやるしかなくどうにもなりませんが、ITを使えばネットを経由したしくみを利用したり、ときにはつくることもできます。

 

  • メニューを出す
  • 申し込みを受付ける
  • 自動返信にする
  • オンライン対応にする
  • ブログを書いて出す
  • 複数の人に毎日11時にメルマガを送る

といったことは、ネットやITなしにはできないことです。

人を雇ってお金を払うことはやっていませんが、その代わりにITやネットサービスにお金と時間をかけています。

ITやネットサービスは楽しめるという前提もありますが、人生の悩みの多くを解決できるもの。
じぶんにあったやり方を研究しておいて損はありません。アプリなら無料のものも多いですし。

 


【編集後記】
昨日はオフ。長女(13)の試験が近いこともあり、遠出はせずに自宅で。図形の問題でわからないのを一緒に解きました。夜はドラクエ10オフライン。そのストーリーに長男(7)が「ふかいなー」と。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
ゆうちょ認証


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次