カラダも心も疲れない法則を見つけよう。

  • URLをコピーしました!

 

ずっーと仕事をしていれば、疲れます。カラダも心も。
仕事をする以上、なるべく疲れない働き方を見つけたいものです。

目次

ずっと働くデメリット

 

1日どれだけ仕事をするかは、人それぞれです。

 

わたしのようにフリーランスであれば、いつ仕事をするかは自由。
食べていくために、仕事をするのは前提です。

 

朝から晩まで仕事をすることもできるわけですが、そうはいっても限界はあるでしょう。

 

毎日夜遅くまで働いていれば、カラダも耐性が弱くなって病気になりやすくなるでしょうし、高いモチベーションも保てなくなってきます。

 

事実、わたしが会社員の頃は、毎日残業でした。
ある時期に会社が外資系になり、わたしのチームも深夜帰りが定着。

 

タクシーで家に寝に帰るだけという生活を続けた結果、心が疲れてきたのです。
他部署にもすでに心の病で休職されていた方も。
さすがにマズイと思って、会社を辞めたわけですが。

 

当時と違って、今の仕事は上司から降ってきたものではなく、じぶんが望んだものです。

それでもずーっと仕事をしていれば、カラダも心も疲れてくるというのは変わらないでしょう。
息抜き、ひと休みも必要です。

 

ずっと仕事をつづけば、心は疲れ、仕事のモチベーションも上がらず、成果が出にくくなります。

ただ、独立後はじぶんの裁量。
カラダと心のバランスをとることができます。

 

カラダも心も疲れない法則

 

独立後、どうやって仕事をするかはじぶんで決めることができます。

苦手な仕事のやり方を続けなくても問題ありません。

 

わたしが苦手なのは、

  • ずっと机に向かう
  • ずっと座る
  • ずっと家にいる

といったこと。家にいるのは少し慣れましたが。

 

「ずっと」があわなければ、やらなくてもいいのです。

昨日の流れはざっくりこんな感じ。

  • 朝起きる
  • 仕事をする
  • 朝の運動をする
  • 仕事をする
  • オンラインでコンサルティング(立って)
  • ランチをする
  • 外出する
  • ブログのメンテナンス
  • 家族と夕食
  • 子どもと遊ぶ

という流れでした。

 

落ち着きがないと言われればそれまでですが、いろいろ変えることで合間にひと休みもできています。
土日もブログやメルマガといった習慣をこなして、じぶんの時間を持ち、家族と出かけたり遊んだりしています。

  • いろいろやることを変える
  • 夜は家族との時間を持つ

というのが、今のわたしのカラダも心も疲れない法則です。

 

誰と仕事をするか

 

疲れないためには、誰と仕事をするかも影響するもの。

  • 脱税したい
  • とにかく安く
  • タバコを吸う
  • 紙じゃないと困る
  • 電話がいい

というお客さまには、お役に立てませんし、お互いにストレスになります。

 

どんな人と接するかで、心には大きく影響します。繊細さんならよけいに。
わたしも独立当初は合わない方とも仕事をしていましたが、少しずつ変えていきました。

人生、接することができる方は限られた方です。

それならば、合う方と仕事をしたり、話せるようにしたいものです。

 

適度に気遣える楽しめる関係なら、疲れるどころかパワーをもらえることもあります。

 


【編集後記】
昨日はひとり経理コンサルティング。経理のキモになる部分をお伝えしました。その後は相続、ブログのメンテナンスなど。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある問い合わせ
Customizer Export/Import


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次