遊ばないと仕事がはかどらない。

  • URLをコピーしました!

遊びは楽しいもの。
仕事の効率を上げるためにも遊びは必要です。

目次

遊んだあとにすぐに始めていた話

 

昨日の朝、長男(7)とサッカーの練習をしました。
やったのは、ボールを投げて、右足と左足でダイレクトに蹴り返してもらうというもの。

 

わりと正確に戻ってきて「すごいじゃん」と言うと、うれしかったのか「もう1かい」とその後、何度もボールを投げることに…。

 

わたしがお手本で同じことをやったときに、蹴り返したボールが長男(7)の顔に当たって涙目になるというトラブルもあったのですが、楽しめました。

 

そのあと、シャワーを浴びようかと声をかけようとしたら、チャレンジのタブレットで足し算をやっていました。
毎朝やるというルールにしているのですが、帰ってきてすぐのことで、ちょっと驚きでした。

 

「もうやってるの?」というと、「いつも、あさにやるし。おわったらまたあそぶ」とのこと。

そう考えると、遊びも大事です。

 

仕事があるから遊んでいられない?

 

遊ぶとテンションは上がります。

  • 家族、友人と会話する
  • 買い物する
  • 食事する
  • 運動する
  • 動画を見る
  • ゲームをやる
  • ドライブする
  • 写真を撮る
  • 音楽を聞く

などなど。

楽しいものですし、どれも欠かせないものです。

どうやって遊ぶかは人それぞれですが、楽しいのは全世界で共通でしょう。

 

ところが、仕事を前提としたときには、ちょっとイメージが変わります。

「遊んでいられない」
「仕事やらなきゃ」
「ゲームは誘惑」

というように遊ぶことがマイナスなイメージに。

確かに、遊ぶだけでは仕事ができずに、食べていけなくなります。

 

そうならないような線引き、ルールは必要です。
わたしは、平日昼間にはゲームをやらないというルールにしています。

それでも、遊びの時間がまったくないと楽しめませんし、もったいない話です。

 

休むことも同様です。
会社に勤務していて休みにくいと感じたことがあるのは、わたしだけではないでしょう。

 

 

しごとを優先して毎日残業し、遊びの時間がないと、休日にもしごとのことを考えてしまうのです。
体験談ですけど。

でも、残業したからといって成果が上がるわけでもありませんし、次の日にも身体、気持ちにもいい影響はないでしょう。
結果的に、仕事も楽しめずに気持ちもあがらず、ということになります。

 

遊びもいれないと、仕事がはかどりません。

遊びごころは前面に出せばいい

 

毎日、何かしらの遊ぶ時間を確保したいもの。

そのためには、しごとで1日の予定を埋めないことです。

遊ぶ時間を先に決めてしまいましょう。

 

わたしは、夕方に家族と食事をし、その後は子どもと会話をしたり、遊ぶ時間を必ずつくっています。

 

また仕事が増えると、予定もどうしても埋まっていきます。
数を増やさないことも大事でしょう。

 

遊びはしごとと掛け合わせることもできるものです。

  • ゲーム感覚で予定をこなす
  • ブログやスライドにじぶんで撮った写真を使う
  • 遊んで感じたことをブログやメルマガのネタに使う
  • Excelやプログラミングでしくみをつくる
  • お客さまと会話を楽しむ
  • 新しいアイテムを試してみる
  • 発信する

 

アウトプットする仕事は、じぶんでどうするかを考えて、つくりあげるもの。
「遊び」を味わえるものです。

 

 

しごとを楽しむためにも、遊びごころを前面に出して積極的に遊びたいものです。
たとえ30分でも。

遊びすぎてしごとができないというならいけませんが、仕事と遊びのバランスをとり、工夫もすれば遊べるものです。

 

 


【編集後記】
昨日はオフ。午後からとあるオンラインセミナーに参加。夜はSwitchでFIFA22を。これも明日からのしごとのためです。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とあるオンラインセミナー


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次