平日は仕事をするという常識から抜け出すには非常識をやってみる。

  • URLをコピーしました!

平日は9時から17時までしごとをしていないといけないという常識があります。

ただ、独立後は労働時間が決まっていません。独立前の常識を非常識で塗り替えることもできます。

 

目次

平日はしごとをするという常識

 

世の中の動きとしては、平日9時から17時まではしごとをするのが常識です。
その常識は社会に出て就職するところからはじまったわけではありません。

 

小学生の頃からずーっと染み付いたものです。
ただ、それをいつまで続けるのか。

 

少なくとも、組織に所属していない独立後は必ずしも続ける必要はないでしょう。
平日に9時から17時までずっとしごとをしなくてもいいわけです。

 

じぶんが望めば別ですが、そうでなければその染み付いた習慣は独立後に変えていけばいいのです。

常識は塗り替えればいい

 

平日9時から17時まではしごとをしていないといけない理由はなにか?
その理由がパッと言えるのであれば、それを守ればいいでしょう。

 

ただ、そうでなければ、じぶんの時間で働けばいいはずです。
誰も怒る人はいません。

 

平日の日中はしごとをするのが常識。
だからこそ、平日の日中は空いているのです。
これを土日にやろうとすると時間を失います。

 

たとえば、昨日は病院に行ったのですが、通常なら1時間近くかかるでしょうが、朝9時に行ったら15分で終わりました。

早すぎるかもしれませんが、少なくとも常識にあわせて動いていたら、待ち時間は違ったでしょう。

 

もし、労働時間が気になるようなら、時間の使い方を変えればいいはなしです。
しごとを始める時間を変えてみるのも1つです。

 

 

たとえば、わたしは朝4時〜5時半の間には起きてしごとを始めています。(アラームをかけないので起きる時間は変わります。)

夕方まで働かなくても労働時間は8時間になります。

 

9時から17時までずっとしごとをしていれば、比例して収入が増えるというならまだしも、そういうわけではないでしょう。

 

であれば、毎日8時間きっちり働かなくてもいいでしょうし、ずっと机の前にいる必要もないかと。

 

極端なはなし、収入が確保できれば、時間の使い方は自由です。
なんなら1日休んでもいいでしょうし。

 

わたしはまったく仕事をしない日というのはつくっていません。
税理士業は土日はやりませんが、休日にもブログやメルマガはやっていますし。

 

「仕事していない時間に売上が立つ」を体験する

 

給料をもらう立場であれば、行動と時間のしばりはありますが、独立後はそうではありません。

その基本がガラリと変わっているという前提を見落としがちです。

まずは、そこを実感しておく必要があります。

 

独立後、どういうしごとで売上を立てるかは自由です。
「そういうのはやめといて」といった制約はありません。

 

たとえば、動画販売は一度つくれば、あとはそっと置いておくだけで売上が立つ可能性があります。
遊んでいるときや寝ているときに売上が立つこともあります。

 

すぐに成果がでないこともありますが、タネをまいておくのは自由です。そこに時間を使ってもいいのが独立後。

タネをまかない限りは可能性はゼロです。

 

その意識を変えるためにも、独立後にしかできないしごとをして、独立前なら非常識とされることをやってみるのもおすすめです。

 

 


【編集後記】
昨日は税理士業や研究などを中心に。昨日長男(7)がadidasのサッカーボールを買ってきました。チャンピオンズリーグ決勝のボール(レプリカ)。チャンピオンズリーグのマークがあったのでどうしても欲しかったんだとか。目のつけどころがいい

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
Visual Studio Code


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次