試さないとわからない。違ったらやり直しすればいい話。

  • URLをコピーしました!

新しいこと、気になることがあったら、試すようにしています。

試さないとわからないからです。その結果、違ったとしてもやりようはあります。

目次

「違っていたらどうしよう」

なにかやろうとしたときに、迷いが出ることはあるでしょう。

「お金をいくら借りればいいか」
「このパソコンを買おうかどうしようか」
「じぶんで確定申告やって間違っていたらどうしよう…」

というように。

お金がかかる、失敗したくない、そんな意識もあるかもしれません。

大事なのはじぶんがどうしたいか。

他の誰が決められることでもありません。そして気になったらやってみることが大事です。

わたしは気になるアイテムがあれば、サッと買うようにしています。

過去、どうしようかなぁと迷うこともあったのですが、そう迷っていた結果、結局買うことにしたということがほとんど。

迷う時間は一体何だったんだろう。

そう感じてからは、じぶんの軸として「迷ったら買う」と決めています。

などというと、「もし買って失敗したらどうするの?」と思うかもしれません。

確かに一理あります。そう思うことはゼロではありません。

ただ、それも試さないとその答えはわからないですし、不安を抱えてばかりでは一歩目を踏み出すことはできません。

AppleでMacを買って「違ったわ」と思えば、14日以内なら返品ができます。

Amazonで買ったアイテムに「あわないな」と思えば、やはり返品することができます。

その結果、手間はかかりますが、お金は戻ってきます。

モノを返したとしても、そのアイテムを触って体験したことはネタとして残ります。

その時点で失敗ではないでしょう。違ったと思ったらやり直しをする、変えればいいだけです。

多くのことは変えることができる

世の中において、人の死、試験結果などどうにもならないこともあるいっぽうで、変えられることも多いと感じています。

・一般企業に就職したが、その後に税理士受験に専念して脱サラ、その後再就職で2箇所勤務した
・サラリーマンをやめて独立する
・最初に事務所を借りたけど、その後に借りるのをやめた
・パソコンをWindowからMacに変えた
・「じぶんを出したくない」から「じぶんを毎日出す」に変えた

少々はなしが大きくなりましたが、何がいいたいかというと、気になったら試してみたらいいのでは?ということです。

お金を使うわけですし、人生が変わることもあり、リスクはそれなりにありますので、迷いはあるものです。実際そう感じてきました。

ただ、今にして思えば、試さないとと違いを味わえませんし、結論どうだったかの判断もできません。

先程のケースだと、

・独立したこと
・事務所を借りるのをやめたこと
・サーバーを乗りかえたこと
・パソコンをMacに変えたこと
・じぶんを毎日出すこと

どれも試してみてよかったと思えることです。

この先、また変えたいと思うことがあるかもしれませんが、そのときはまた変えればいいかなと思っています。今のところはありませんけど。

気にならないことは試す必要もありませんが、気になるならやってみましょう。

一度独立を選んだから、サラリーマンに戻ったらダメということでもありませんから。

戻りたくないですし、仮に戻ろうとしても、受け入れ先がないでしょうけど。

やり直しのしくみをもっておく

仕事の中でもやり直しできるしくみはつくっておきたいものです。

・Excelで処理を間違えたら、Ctrl+Zで処理を戻す
・Excelが固まるりスクを避けるためにこまめにCtrl+Sで保存しておく
・ファイルが壊れたらDropboxで巻き戻しして復元する
・ブログのカスタマイズに失敗して、エラーがでたときのためにバックアップをとっておく
・確定申告のもれが見つかったらもう1度ネットで申告する

というように。

違ったなと思うようなことがあっても、その対策をしておけば、守りを固めつつ攻めることができます。

完璧な判断ができることはそうそうなく、試さないとわからないのはどんなことでも例外なしです。少なくともわたしはそうです。

試しやすいしくみを考えておきましょう。

仮に損することがあってもすぐに損切りすればいいわけですし、その体験がネタになります。


【編集後記】
昨日はオフ。午前中にはメルマガとブログを書き、長男(6)と図書館へ。午後に私用で家族で外出でした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
デイリーヤマザキ 大府中央店 手作りパン


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次