MacでParallels Desktopを使うときにExcelのショートカットキーが効かない理由。

  • URLをコピーしました!

MacでWindows版のExcelを使うことができます。

そのときにショートカットキーが使えないということがあれば、ショートカットキーがMac側とかぶっている可能性があります。

目次

MacでWindows版のExcelも使える

Macでは、仮想環境を使ってWindowsを使うことができます。

私自身、Macしか持っていないので、Windows環境をMacで利用しています。

Parallels Desktopをインストールすることで、MacでWindowsを使えるのです。

[amazonjs asin=”B09C6FCMVB” locale=”JP” title=”Parallels Desktop 17 Pro Edition Retail Box 1Yr JP”]

速い、画面がキレイというMacのよさを体感しながら、必要なところだけWindows環境を使うといったことができます。

現在は

  • MacBook Pro(2021M1Proチップ)のSSD 512GB
  • MacBook Air(2020 M1チップ)のSSD 512GB

を利用していますが、以前のようにParallels Desktopが固まるようなことはなくなりました。

すべてMacに移行できればいいのですが、Windows専用というソフトもまだありますし、逆にExcelのようにWindows版のほうが使いやすいというケースもあります。

Microsoft 365を契約すると、ExcelもパワポもMac版とWindows版、両方を利用することができます。

これを両方の環境を1台で実現できるのは、Macの醍醐味。

わたしがMacを使い続けている大きな理由です。

ただ、MacでWindows環境をつかうなら、いくつか設定しておきたいこともあります。

MacでWindowsを使うならやっておきたい設定

MacでWindowsを使うなら、ParallesDesktopをインストール後に「英数」キーと「かな」キーの設定しておきましょう。

これを設定しておくことで「英数」キーを押すとアルファベット、「かな」キーを押すとローマ字入力への切り替えができます。

DSC03687

右下のもじの上で右クリックをして、設定をクリック。

GOforIT

キーとタッチのカスタマイズをクリックし、

キーの割り当てで、無変換キーを「IME-オフ」に。変換キーを「IME-オン」に設定します。

GOforIT 5

これでWindows版Excelでも、英数字とローマ字を切り替えることがスペースキーの横の2つのキーで変えることができるようになります。

GOforIT

Excelのショートカットキーが使えないと思ったら

Paralles Desktopのショートカットキーは環境設定から設定できます。独自に調整したいものがあれば、やっておきましょう。

GOforIT 8

Macでは、WindowsのCtrlの代わりにcommand(⌘)を使うこともできます。

たとえば、ExcelのコピーはWindowsだと「Ctrl+C」ですが、Parallels Desktopの環境設定でチェックを入れておくと、Macなら「command+C」でもコピーの操作ができるようになります。

(control+Cでもコピーはできますがcommandのほうが使いやすいので。)

MacでWindows版のExcelを使うときにも、ショートカットキーは同じように使いたいものです。

ただ、同じようにショートカットキーを使おうとすると、うまく使えないということもあります。

その原因はMac側のショートカットキーとExcelのショートカットキーがかぶっているからです。

シートの追加(Shift+F11)

たとえば、ExcelShift+F11というショートカットキーででシートの追加をすることができるのですが、できない場合にはMacのキーボード設定を確認しましょう。

GOforIT 6

ここにチェックが入っていると操作がかぶってしまい、シートの追加ができません。チェックを外しておきましょう。

わたしはMission Controlは使わないので、すべてチェックを外しています。同様にアクセシビリティとやらも。

GOforIT 9

Spotlightも使いません。

GOforIT 10

セルの書式設定(control+1)

「セルの書式設定」をcontrol+1で操作できないという場合もMacのショートカットキーとかぶっています。

ここにチェックが入っていると、セルの書式設定のショートカットキーを使うことができません。まったく同じ操作「control+1」です。
GOforIT

Excelのほうが優先ですので、チェックを外しておきましょう。

外すと、セルの書式設定を表示できるようになるはずです。

ちなみに、さきほど、Windowsの「Ctrl」をMacでは「command(⌘)」に対応させることができるというはなしをしました。

じゃあセルの書式設定も「command(⌘)+1」ではないの?と思うかもしれません。

ただ、Windows環境でcommand(⌘)+1を押すと、タスクバーにあるアプリが起動するしくみになっているはずです。

ここで、またタスクバー操作のショートカットキーとかぶることになります。

わたしの場合だと、Google Chromeが起動するしくみになっています。パワポなら「command(⌘)+3」というように。

GOforIT 14

なので、ここは通常の「control+1」という操作になります。

ややこしいのですが言うほどタイヘンではなくすぐに慣れます。

MacでWindows環境を使う、Excelを使うという方はきっと少数派でしょうが、ご興味ある方は参考にしていただければ。


【編集後記】
昨日は法人の決算と株価評価。夕方に打合せでした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
Paybook


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次