独立後のデメリットを受け入れるためにやっていること。

  • URLをコピーしました!

独立することはメリットばかりかといえば、そうでもありません。

わたし自身はデメリットもあると考えています。だからこそ独立する、しないはそれぞれです。

目次

独立にもデメリットはある

独立、わたし自身は選んでいますが、いいことばかりでもありません。

デメリットをあげてみるとこんなことがあるかと。

・固定給がない
・ボーナスがない
・労働の法律は無関係
・残業代なし
・税金の痛みを感じやすい
・じぶんでなんとかしないといけない
・病気やケガしたら困る
・オンとオフがあいまい
・サボりやすい環境
・退職金はじぶんで用意する
・じぶんで営業をする

収入も安定しているとはいえませんし、世の中と比べれば明らかに少数派の部類に属します。

あらゆることをじぶんでやらないといけません。営業もじぶんです。

将来のお金だってじぶんで用意しないといけません。

ただ、なにをやるにもメリット、デメリットというものは必ずあるものです。

そして、デメリットをどう受け入れるかは、人それぞれ。

わたしはそうしたデメリットを受け入れた上で、独立を選んでいます。

デメリットをやわらげるには

独立後のデメリットを受け入れてはいますが、和らげるようにはしています。

仕事の量

残業はしたくないので、労働時間を決めていますし、仕事の量を必要以上に増やさないようにもしています。

仕事の量を増やせば売上は増えるかもしれませんが、逆にプライベートを楽しむことができなくなる可能性があります。

だから増やすことだけを考えていません。

固定給がない

また、独立後は固定給はなくなりますが、食べていけないということでもありません。(一応、じぶんの会社の給料はちとありますが)

独立後は収入の捉え方を変える必要はあります。

固定給ではなく、毎月変動する不安定なものだと。

そして、収入が不安定だとしても食べていければ、特段の問題はありません。

固定給が必ずしもいいとも言えません。逆に臨時収入があるタイミングは、会社時代のように決まっていないわけなので、それはそれで楽しめます。

仕事をとる

しごとはじぶんでとらないといけません。

ただ、じぶんのやりたくない仕事、苦手な方と仕事をすることはなくせます。

苦手な仕事はメニューに出さなくてもいいわけですから、やりようはあります。

サボりやすい・オンオフがあいまい

サボりやすい環境ということについては、じぶんでオンオフのルールをつくっています。

その1つは習慣です。

習慣をこなすのにはある程度の時間が必要です。

ブログ
メルマガ
タイピング
経理
メモ整理
HPブログ
朝の運動

こうした習慣があると、夜は家族と過ごす時間とすればサボる時間はそんなにありません。

税金の痛みを感じやすい

税金の痛みを感じるのは、独立すれば避けられないことなので受け入れてはいます。

ただ、税金を払わないとお金が増えないという本質を知っているからでもありますが、イタイものはイタイです。

デメリットとメリットは背中合わせ

オンとオフがあいまいなのは、デメリットに感じるかもしれませんがそうでもありません。

たとえば、家の予定があるという場合もあり、そういう場合には仕事をしたら、予定をこなす。

予定が済んだらまた仕事をするというようなこともできるわけです。

たとえば、家族の体調がすぐれないというときでも、病院に連れて行ってから、オンラインで仕事をしたり、セミナーの合間や終わった後にすぐに対応することもできるわけです。

そう考えるとデメリットとメリットは背中合わせの関係かなと考えることもできます。

独立するかしないか、このことに正解はありません。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、じぶんがそれをどう考えるかです。

わたしにとっては独立するデメリットより、独立しないデメリットのほうがとてつもなく大きいものでした。

だからこそ、その独立のデメリットを和らげるように工夫していますし、それを続けたいものです。

独立を考えている方、独立している方の参考になればうれしいです。


【編集後記】
週末に久しぶりに家族で遠出することに。といっても愛知県内ですが。年末は混むので人のいないすきにひとのいない場所に行こうかと。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
α7C ソフトウェアアップデート


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次