サーキュレーターで仕事部屋の冷気・暖気の流れの問題を解決!

  • URLをコピーしました!

部屋の空気の流れというのは、いつだって快適にしておきたいものです。

わたしの仕事部屋において、この問題を解決してくれるのがサーキュレーターでした。

目次

部屋の配置換えの想定外のデメリット

新型コロナウィルスの影響もあり、カフェに行くことは激減し、自宅にいる時間が多くなりました。

そんなこともあり、元来じっとしているのが得意でない私でも、自宅でも仕事がしやすいように、4月頃から自宅での仕事のやり方ををいくつか変えてきました。

その1つとして、机の位置を窓側に配置しています。そして、その机をスタンディングデスクに。

自動で高さを変更できる電動式スタンディングデスク(サンワサプライ)レビュー | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

「机の上で観葉植物を育ててみる」でわかった3つの効果 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

ところがです。

この配置変更には思わぬ問題がありました。

窓側に机を配置したことで、同じく窓際に設置してあったエアコンのほぼ真下に机があるという状況に。

そして、この暑さの中、エアコンを付けてもあまり冷気が届かなくなりました。通常は冷気は下に、暖気は上に、ですから問題ないと思ったのですが、さすがに真下ということでうまくいかず。

この問題を解決するためには、部屋の空気の流れを変える必要があります。下に貯まった冷気を循環させるようなしくみが欲しいところです。

そこで、冒頭の写真にあるサーキュレーターの出番です。

扇風機とサーキュレーターはなにが違うのか?

サーキュレーターというのは、パッと見は扇風機といっしょのようにみえるのですが、実は似てて非なるものだと言えます。

大きな違いはパネルの形と風の送り方です。

ご存じのとおり、扇風機は、直線的で放射状のパネルになっています。

比較的、近くの広い範囲に均一に風が届きますし、風は少なめ。身体に直接的に当たるので涼しさを感じます。(と言っても直接あたると身体によくないとされていますが。)

ところが、サーキュレーターというのは、写真を見てもらうとわかるように、渦を巻くような、いわゆる螺旋(らせん)状のパネル。その役割は、室内の空気を循環させるということに尽きます。

サーキュレーターというのは、「circulate(サーキュレート:循環)」が語源になっていますから。

これにより室内の温度が均一化されて、そして、風送りは強く、遠くまでです。

DCサーキュレーターを置いてみた結果(レビュー)

今回買ったDCサーキュレーター(CF-DC80)について、レビューしておきます。

△ 風力切替8段階

風力切替8段階というと、「おー」と思いがちですが、正直なところ8段階もなくてもいいかなという感じです。少なくともわたしの仕事部屋においては一番弱い風送りでも十分な効果を発揮しています。

これがもう少し広いスペースになってくると、8段階という変化に効果を感じるのかもしれませんが。

あと、機能としては、緩急をつけたリズムで風を送ることも、タイマーなどもついています。参考までに。

○ 左右360°回転で室内の空気がぐるぐる回る

このサーキュレーターを選んだ理由の1つがこの首振りです。左右に360°回転するのです。

つまりは、一度下に降りた冷気をとらえて色んな方向に風送りすることができます。たとえば、上の方に螺旋状の冷気を送れば、それらは下に降りてきます。

結果として、室内の冷気をぐるぐると循環させることができるわけです。

そして、冬になると、暖気は上がっていくので、結果として暖気は上部に貯まることになります。

これもサーキュレーターの風によって、循環させることができるだろうということで年間を通じてもそこそこ活躍の場がありそうだと想定しています。

○ 音はとても静か

音は気になるものです。買うときにはここをチェックしました。

このサーキュレーターは、ACモーターではなくDCモーターを使っています。そのため音もとても静かです。机に座っている、もしくは立っているときには、音はまったく聞こえてきません。

近くで測定しても、45dB(デシベル)ですから、騒音はささやき声ほどといえます。

△ もう少し安いのでもいいかも…

今回、買ったのがDCモーター仕様のもので、4980円でした。

もう少し安価なタイプのものもあり、ACモーター、3段階で360°回転なら2,980円、7段階は3980円。

使ってみてわかったのですが、音がさほど気にならなければ、むしろこちらのほうがコスパが高いのでは?とは思った次第です。

まとめ

夏、熱くなるにつれて、エアコンを使うことも増えてくるのでしょうが、エアコンの温度を下げるよりは、扇風機よりもはるかにコスパの高いサーキュレーターを使ってみるという選択もあります。

あまり触れませんでしたが、洗濯物を部屋干ししたり、2つの部屋で空気を循環させる場合など活躍の場所はまだまだありそう。

今回のわたしのように室内の空気の流れをよくしたいという方には、参考にしていただければ。


【編集後記】
昨日は相続税の申告書を作成と資料作成など。夏ということもあり、朝早く歩いていても、途中で暑さを感じるようになり、これまでより20分ほど早く5時くらいから朝の散歩を始めました。帰りには雨が降ってきましたが。ただ、対策はズバリでしたので、このままでいこうかと。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とあるアプリ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次