ゴールデンウィークなのに祝日のアンテナは反応なし 「いつ何をするか?」を決められるのが独立後のメリット

  • URLをコピーしました!

独立してからというもの、祝日の感覚はなくなっています。

目次

祝日の感覚はなくなっている

独立してからというもの、休みの感覚というのがそれほどありません。

特に祝日に関してはそうで、勤務している頃は毎月月初になると祝日をチェックしていましたし、「あと1日行けば…」と数えていました。(それもどうかと思いますが…)

平日といえば、朝から夕方まで、きまった場所で仕事する、と当たり前に決まっていましたから、その反動で、土曜日や日曜日、祝日に好きなことができるといううれしさがあったわけです。

そのぶん、日曜から月曜に変わる、あの日の夕方は、テンション下がりぎみでしたが。

今は?というと。その精度の高かったレーダーがほぼ機能していません。

平日でも、休みの日にやっているようなことをやれることが大きいです。

読書をしたり、セミナーをやってみたり、PCソフトをいれかえたり。Zoomをさわってみたりと、気を遣うこともありません。

IMG 3859

今は子どもが家にいますからさらに。(テントの中でPCを使うというワザも身につきつつあります。)

逆に。土曜日と日曜日は税理士業を完全オフにしていますが、毎日やっているしごともあります。

土日祝もやると決めている仕事

平日に仕事だけしない代わりに、土日祝にやっている仕事もあります。

朝起きてやるのが、

  1. 前日の経理
  2. タスク管理
  3. タッチタイピングの練習
  4. ブログ

です。ほかはほとんどやりません。(たまにセミナーの企画など)

前日の経理

経理はためてしまうと、めんどくさくなります。

ブログにも書いていますが、毎日前日のレシートや連携データを経理しています。(今はレシートほとんどないですが。)

土曜日や日曜日にやらなくても月曜日にやるという手もあるでしょうが、そこは日々経理をとブログにも書いていますから、こだわって毎日毎朝です。

それと、クラウド会計に未処理で件数がたまって赤くなっているのを見るのがどうも苦手で。

タスク管理

タスク管理というのは、1日に何をやるかを決めて、それに沿って行動をしていくというものなのですが、これが結構難しく。

最近でも、予定時間をオーバーしていたとか、子供がやって来て、相手をしたりと予定通りに進まないこともあります。

だから、土日祝も含めて、計画し、実際にそれに沿って行動してみる。難しいからこそ毎日の積み重ねです。

タッチタイピング

タッチタイピングは、毎日5分程度です。タッチタイピングを身に着けないと、プログラミングなどで素早く書くことができません。

PCを使うなら、磨いておきたいスキルの1つです。

私が長くタッチタイピングをやっていて感じるのは、そのときどきで調子があるということ。

ミスタッチを何度もやってしまう日があれば、ほぼノーミスで調子がいいということがあったりと。

毎日練習して、その好不調の波をできるだけ減らしたいというのが目指すところです。

ブログを書く

このブログも毎日やっています。どんな内容でもいいから感じたことを毎日なにかしらアウトプットするべし、と考えていてブログはそのツールとしての役割もあります。

仕事のネタはもちろんですが、好きなこと、体験したことなど、じぶんの覚えとしても日々アウトプット、ブログを書くというのがいいトレーニングになっています。

意外と何気なく書いたことが誰かのなかで気になるものだったりします。

行動することも、気になるモノを買って新しい体験をすることも、スマホで写真を撮ることもそもそもの起点はブログです。

あと、凹んでいるときでも、ブログをかいていれば、気持ちをフラットにしないと書けなくなります。

書いていたことがきっかけで、依頼をいただくこともありますし、そのようなときにもブログの効果を感じるわけです。

もし、ブログを書くことをやめたらどうなるか?

これまでブログネタになるからやってみよう、と思ったこともやらなくなるかもしれません。想定外の出会いもなくなるでしょうね。

IMG 3866

となると。ブログを書かなくなる、行動しないデメリットって、けっこう多いよなーと感じています。だから続けています。

それに、書くスキルをあげたいという願望もあります。ただそれには、現状を受け入れつつ、毎日シュート練習することが大事。

ひとまず、読んでいただける方がいる限りは、ブログは仕事の1つとして続けるつもりです。休みでも、祝日でも。

今回のようなゴールデンウィークや年末休みのような時期でも、休みすぎないようにはしています。エンジンがかかりにくくなるので。

エンジンをかけやすくするためにも、長期の休みでもこうしたしごとを日々やっています。

あ、そういえば最近、仕事で車にのっていないや。こっちのエンジンかからなかったら、それはそれで困るけど。

フラットな過ごし方があっている

いつ何をするか?をじぶんで決めることができる、独立してから魅力を感じた部分でもあり、戸惑った部分でもあります。

独立した頃は、それまでの延長で考えていることが多く、平日の昼間に外を散歩するということにも抵抗がありましたが、今は気にならなくなりました。

1日の仕事の時間をふやせば、必ずしも売上があがるというわけでもないですし、かといって、子どもと遊べないほどに仕事ばかりになるのは、望むところではありません。

意外と読書、子どもとの時間、スキルアップの時間に、仕事につながるヒントがあったりします。

となると、ある程度の割り切りも必要です。自由にきめようとおもえば、何かしら選ばないものが出てきます。

私の場合で言うと売り上げの拡大と言うことになるでしょうか。

仕事の量のパラメータとして、

  • 子供と遊べるかどうか?
  • 家族との食事の時間を持てるかどうか?
  • ブログを書く時間があるかどうか?

というのを考えています。

こうした時間がなくなると、自分のやりたいことをやれていないことになるわけで、平日にやりたいことをやれていれば、ゴールデンウィークなどは、あまり考えなくてもいいかなとおもっています。

しごとをやりつつ、じぶんのやりたいことも日々少しずつやって、フラットに過ごすというのがわたしにはあっているようです。

独立後は、しごとをやりつつも、しごとだけに追われることなく「いつ何をするか?」を自由に選択できるようにしたいものです。

とはいえ。いまは外出できないので、選択肢が少ないのはなんとも複雑なのですが。


【編集後記】
昨日はお客様への持続化給付金などの必要資料をまとめて、情報共有などを。それと新しいセミナーの告知をアップしました。夕方は子どもたちと3人で散歩を。Kindleでやりたいゲームアプリがあるらしく、その魅力を存分に語る長女(11)の話を「へーっ」と聞きながら公園に。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
新セミナーの告知
3人で新しいルートを散歩


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次