お酒を飲めなくても飲み会を楽しむためにやっていること

  • URLをコピーしました!

お酒が飲めなくても、飲み会は楽しめるものです。

ただ、どんな飲み会に参加するかは選んでいます。

目次

お酒が向いていないと諦めた件

私はお酒を飲むのが得意ではありません。驚くほどに。

社会人になってから、お酒を飲む場面はそれなりにあり、入社したばかりのころは上司や先輩からお酒をすすめられたこともありました。

飲めないのに紹興酒を飲んだ結果、いい思い出がありません。(ここには書けませんが)

「お酒飲めたら…」と思っていた時期もありましたが、今は諦めています。

まず、ビールが美味しいと思えないですし、かと言って、たまにキンキンに冷えてるから…とビールに挑めば、2杯くらいでピンチになります。

家に帰って風呂に入っている頃には、頭がガンガンしています。

適性がないのでしょう。

アルコールゼロではありませんが、飲んでも最初の1〜2杯程度。ほとんどの確率で最初は梅酒の水割りです。ビールはほぼ飲みません。

ちなみに家でアルコールを飲むことは、まずありません。在庫もゼロで、誰か遊びに来るなら仕入れが必要になります。

仕事のために飲み会に行くかどうか?

仕事のつながりで飲みにいくというのは、1つの流れとしてはあるのかもしれません。

「とりあえず、飲みに行きませんか?」というように。

お酒を飲めば、いろいろ話ができたり、仲を深めることができたりという効果もあるのでしょう。

私も過去そういうことがありました。

ただ、職場の飲み会はあまり得意でなく、どうしても…というときにしか行きませんでした。

お酒の場でも仕事の話をしたくなかったですし、グチばかりというのもイヤでしたし、そもそもお酒が得意でないので。

ただ、私も独立する前に、他の業界の人に誘われた飲み会に積極的に顔を出していた時期があります。

明らかに営業目的の飲み会でしたが、私も独立につながれば…と、誘われればそこまで気乗りしない飲み会にも顔を出していました。

ただ、仕事につながったのはほんのわずかです。

逆にその時期は月に何度も飲み会に行っていたことで、じぶんのやりたいことができていない時期でもありました。

そんなことがあって、営業目的の飲み会に行くのもやめています。やりたいことをやらずに、心から楽しめない飲み会に行っても仕方ありません。

お酒を飲まなくても楽しむために

飲まないといけない状況になるような飲み会には行っていません。

飲めなくてもいい、飲み会を理由に会話と食事を楽しむ、お酒はそれぞれが楽しめばいいというスタンスの場所を選んでいます。

そして、仕事目的でなく、刺激しあえる関係でお互いに気兼ねなく楽しめる、方向性の合う方と飲めるというのを大事にしています。

無理してお酒を飲む必要性にも駆られません。

自主開催のセミナーでも懇親会はやるようにしています。新しい出会いもありますが、方向性が同じという方も多く、初対面でも楽しめています。

12月には2週間で3回。

IMG 2442
少ないのかもしれませんが、私にしては多く、26日にも飲み会が1つあり、楽しみです。

飲めないのに、飲み会が好きというのも変な感じがしますが、お酒が飲めなくても、楽しみたい気持ちは、お酒を飲める方といっしょです。


【編集後記】
昨日はお客様訪問。夕方にイオンに行きトイザらスへ。「500円までね」と決めて店に入ろうとすると、LINE Payでの決済で500円オフのキャンペーンののぼりを発見。偶然ですが、いい流れでした。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
トイザらスでLINE Pay
Smile Egg たらこオムライス


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次