クレジットカード決済のサービスを変えてみました。
自分の判断だけで変更できるというのは、ひとりのメリットです。
売上代金の決済はスマートに
ネットで仕事を受ける以上、決済手段は必要です。
独立する前に勤務していた事務所では、売上代金をもらうのに振込み以外に、小切手や現金でもらうというパターンもありました。
現金だと、頂いたときにちゃんとお金があるかどうか数えないといけません。ミスは許されません。
現金取引はできるだけなくすべきです。


さらに小切手は銀行に持ち込みしないとダメですし…、何よりも銀行で待たないといけません。(私は銀行に行っていませんでしたが。)
お客様を訪問して、小切手や現金でもらうと、「数え間違えていないかな〜」、「なくしたらどうしよ。」なんてビビっていたものです。
「仕事をするなら、お金の決済はスマートにしないと。」というのは独立するときに決めていたことです。
現在は、振込み以外にクレジットカード決済を利用できるようにしています。
手数料はかかりますが、ネットで仕事を受ける以上、かかせない選択肢です。
実際、振込みとクレジットカードと準備していますが、振込みとクレジットカード、利用して頂ける割合はだいたい4:6くらい。
振込みだけでもなく、クレジットカードだけでもなく、両方。
それぞれのニーズに合った選択肢があるのがいいと思っています。
SPIKE→paymo bizに変えてみた
そのクレジットカード決済。
これまで1年くらいSPIKEを利用していましたが、先日、paymo bizに変えてみました。
SPIKEはフリープランなら月額費用こそ0円ですが、最近、わかりにくいサービスになりました。まぁ、値上げということでしょうけど。
そんなわけで、水面下で違うサービスをいろいろ見て、そのなかで変えてみようと思えたのがpaymo biz。
paymo bizがよかったのは、つかいやすさと入金サイクル。
SPIKE(フリー) | paymo biz (スタンダード) |
paymo biz (ライト) |
|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
決済手数料 | 3カ月間/月10万円まで無料 超過分は3.9%+30円/件(税別) |
2.95%(税込) | 無料 (月5万円まで)* 超過分 5%(税込) |
利用できるカード | VISAのみ | VISAとMaster | VISAとMaster |
振込手数料 | 500円(税抜) | 200円(税込) | 200円(税込) |
出金処理と入金 | 月1回のみ翌月末 | 10日ごと締め4営業日以内 | 10日ごと締め4営業日以内 |
paymo bizも5月29日にプラン変更があり、値上げになります。
paymo bizも値上げになります。ただ、その値上げよりも今回は、
- 入金までがスピーディー
- サービスのわかりやすさ
- クレジットカードの選択肢が多い(Masterも)
といったところで選びました。
どちらも大きな差はないのでしょうけど。
ただ、SPIKEはカードはVISAのみ。出金処理は月1回だけ、処理月の翌月末まで入金されないというのもデメリットです。
お客様の選べる選択肢を増やしておくことは大事ですし、こちら側から考えても売掛金をできるだけ早くお金にかえることは、資金繰りを考えるとやっぱり大事なことです。

SPIKE、決済手数料など(税別)ですし、なんかわかりにくいサービスになっちゃったなぁというのが正直なところです。
ひとりしごとのメリットはいつでも変えられるところ そのときの自分にあったサービスを使う
サービスは使ってみないと自分にあっているかどうかはわかりませんし、もしあわなければ、また変えればいいだけです。
それだけに、「初期費用」とか請求されるサービスは選択しないようにしています。
新しいサービスも出てくるでしょうし、料金プランの見直しは、けっこう短期間でもあり得るので、そうなったら、またそのときに考えればいいと思っています。
(後出しジャンケンが普通にあることは、とある請求書サービスからも学んだことです。)
いいと思えるものがあったら、とりあえず乗り換えてみる
自分だけで決められること、いつでも変えられるのは、ひとり仕事のおおきなメリットです。
今の利用サービスが今の自分のサービスにあっているかどうかは、考えておきたいものです。
【編集後記】
昨日は1日オフ。午前中から家族で外出。夕方から実家で妹家族と集まり、1週間遅れになった母の日のお祝いを。最近、お客様を訪問しない日は、メガネで過ごしています。夜だけかけることがほとんどでしたが、意外に慣れるものです。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
コストコ ラザニア