Kindle Unlimitedの使い道 必要なときだけ利用するもよし

  • URLをコピーしました!

Amazonの読み放題サービス、Kindle Unlimitedを再契約してみました。

最新の本は少ないのですが、横断的に本を読みたい場合などにはやはり活用できるツールです。

目次

トーンダウンしたKindle Unlimitedの読み放題

本は好きで定期的に読んでいます。最近は本を読んだら、お気に入りの本を残し、あとはメルカリで売っています。

特に新刊の場合には、早めに手放すことで、本の購入コストを下げることができるのもメリットです。

メルカリで個人取引をかんたんに やってみたければ最初に本を売ってみるのがいい | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

一方で Kindle も利用しています。手元に置いておきたい本は、 Kindle があれば Kindle で購入しています。

本が何冊あっても重さが変わらないというメリットがKindleにはあるからです。(Kindleでは買えないことの方が多いのですが。)

そして、 Kindle にはKindle Unlimitedという月額980円で本が読み放題になるサービスがあります。

ただ、 Kindle Unlimited ではすべての電子書籍が読めるわけではなく、限られた本だけです。

サービス開始当初こそ、読み放題のラインナップがいいなと思い、契約したのですが、利用者が急増したため、売上が下がるのを懸念したのか、Amazonがあわてて読み放題のラインナップを変えたという経緯があります。

その後のラインナップは少々魅力に欠け、その数ヶ月後に解約しています。

その Kindle Unlimited を最近再契約しました。

再契約してみたのは、いくつかの分野をについて知りたいと思ったからです。

Kindle Unlimitedの使い道

Kindle Unlimited のよさは、やはりコスパの高さでしょう。

新しい本ばかりというわけではないのですが、古いからといって考え方が現在とあっていないという本ばかりでもないですし、数年前ぐらいならそれほど問題ないかと。

「あ…。」この記事を書くのに検索していたら、ついこの前に買った本が読み放題になっていました。これはこれでなんともいえない気持ちになります。

 

Amazon でまとめて購入して、翌日に届く本を読むと言うやり方もありますが、 Kindle であればその場で本を手にできますし、 Kindle Unlimited であれば1冊以下の値段で、同じ分野の本を気になるものをいくつも読むことができます。(同時利用は10冊までで、返せばまた借りることができます。)

Kindleで読んでみて、もっと他の本も読んでみたいとなったものは、 Kindle で購入したり、本を買ってみたりもしています。

本をまとめ買いするとやはり置き場所のこともあり、それぞれ使い道があるという印象です。

ちなみに現在、Kindle Unlimited は2ヶ月は月額199円なので、気になるテーマがある方は試しに利用してみてはいかがでしょうか。

Kindle Unlimitedへようこそ

数冊読んでみると柱が見えてくる

同じ分野の本を何冊か読んでみると、おすすめ、ポイントなど説明に多少の違いはあるものの、共通していることも多いです。

その柱をもとに、何かをやってみようというのもおすすめです。

今回の場合でいうと、「お金」の本を何冊か読んで、積立NISAの口座を開設し、スタートしています。(どこかでネタにするかもです。)

どこの証券会社で口座を開くといいのか?というのも、何冊かの本に目を通してみると、どれも同じような証券会社を紹介していましたし、運用商品も多少の違いはあれど方向性は似ていました。

 

やってみないとわからないことばかりですが、気になったものに関しては、まずは Kindle Unlimited で本を探してみる、ざっと数冊読んで足がかりにしてみる。

必要なときだけ契約するというのもおすすめです。


【編集後記】
昨日は午後から公園に。長男(5)とサッカーボールを蹴っていると、知らない子(6)が「いっしょにやりたい…」と。で、3人で気づけば1時間くらいサッカーをしていました。一緒にやってくれたおかげで長男(5)も張り合いがあって楽しめたようです。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
知らない子と公園でサッカー


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次