税務署に無料で相談してじぶんで相続税の申告をするデメリット。

  • URLをコピーしました!

「相続税の申告をじぶんでやりたい」という声も耳にすることがあります。

ただ、確定申告に比べるとその敷居は高く。
わからないことは税務署に相談すればいいと考えるかもしれませんが、まぁデメリットもあります。

目次

じぶんで申告したい!

 

「相続税の申告をじぶんでやりたい」

 

そんなツワモノな方も、ときにはいらっしゃいます。
じぶんでやることにはメリットがあります。

申告すれば税理士に申告をお願いしなくていいわけですから。お金を払わなくて済みます。

 

とはいえ、相続税の申告は、確定申告に比べたらハードルは高いです。
わからないこともでてきます。

 

そのとき、こう考えるのではないでしょうか。

 

「税務署で教えてもらえばいいじゃない」と。

 

税務署で聞けば、確かに無料。
聞いたことに答えてくれる可能性もあります。

 

でも、注意する点があることも知っておいたほうがいいでしょう。

 

税務署が相談に乗ってくれること

 

税務署に相談にいけばわからないことを教えてくれる可能性もあります。

 

ただ、教えてくれるのは相続税計算のルールだけ。

  • 2次相続を踏まえた財産の分け方
  • 土地の評価減ができるかを検討する
  • 相続財産のを売ったときの特例が使えるか

 

といったような提案は、当然ながらやってくれません。

 

土地を現地に見に行ってくれるなんてこともしません。
配偶者の税額軽減を使って申告するのがいいかどうかの検討もしませんし、名義預金っぽい預金があると伝えれば、「じゃそれは申告をしてください」と告げられるだけです。

 

本当に名義預金なのかどうかの検討はしてくれません。
目の前の申告をしてくれればいいというスタンスです。

 

結果的に多く相続税を払ってしまうということもあるでしょう。
税務署は無料だけに無料なりの対応です。提案をしてくれることはありません。

 

  • 今回の相続税申告だけできればいい(先のことを考えずに)
  • とにかく保守的に申告したい
  • 相続税は高くなってもいい

 

というのであれば、じぶんで申告をするのもありでしょうね。

 

税務署に聞いたのに税務調査?

 

税務署に相談して申告したからと言って、税務調査がこないとは限りません。

 

税理士が申告していない申告書であれば、税理士の名前はありません。
となれば、税務調査の可能性は上がるでしょうね。

 

税理士がつくった申告書より相続人がじぶんで申告した場合のほうが、モレやミスが見つかりやすいですし、どうやって評価したのかもわからなければ「ちょっと調査してみたいね」となるものです。

 

税務署が調査にやってきて、追加で税金をとられるなんて可能性もあります。

 

…などというと「税理士だからそんなことを言ってるんでしょ?」と思われるかもしれません。

 

まぁ、そう思われても仕方ありません。でも事実です。
税務署に聞いたからと言って、税務署が調査に来ないわけではありません。
税務署で回答するのはいち担当者。保証にはなりません。

 

もちろん、相続人がじぶんで申告をすることは否定しません。
自宅と預金、株くらいならできなくもないですから。

 

ただ、相続のその先も考えておきたいなら、アドバイスを受ける場所は考えたほうがいいでしょう。少なくとも税務署はアドバイスをしてくれる場所ではないですから。

 


【編集後記】
昨日は法人の決算や贈与関係の仕事を中心に。夕方に長男(7)を工作教室に迎えに行き、その足で長女(13)を塾に送りました。工作した作品を「みて、これなんだとおもう?」と聞かれて「恐竜?」と答えたところ「ちがうよー、ドラゴンだよ」と。恐竜とドラゴン、まぁ紙一重のような気も…。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
セゾンカード経由でとある契約


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次