今日でブログが2,000記事になります。
独立後の人生を大きく変えてくれたブログ、行動の軸にもなりおすすめです。
ブログ2,000記事
2016年5月24日にスタートしたブログ。
毎日更新をしてきました。
なんだかんだで、5年半。
続けようという強い決意はありましたが、実際続くとなるとそれはそれで驚きです。
まぁ、それはそれとして。ブログを最初に書くときは、記事を書いてから「公開」ボタンを押すのをためらっていた記憶があります。
「こんなの誰も見ないでしょ」
「だれかに文句言われたらどうしよ」
「間違っていたらどうしよう」
というように。
ただ、そんな私でも2,000日続けることができたのは、ブログを日々書くことによって変わったと感じることがたくさんあったからです。
そして、今じぶんにあることの多くはブログが起点になっているものです。
このブログから派生したことを挙げてみました。
ブログから枝分かれして身についたこと
<その1>習慣
習慣。
ブログを毎日書くという習慣。続ける秘訣は例外をつくらないことでした。
じぶんに甘い私です。1日やらない日があると、それでブログを更新するのをやめてしまうのでは…というのがありました。
あえて、例外をつくらないことで続けることはできたかなとは思っています。
何が何でも書くというルールです。
旅行にいった日、ブログを始めてから風邪を引いたのが5年で2回。雨の日も風邪の日も例外なく。
そういえば、ブログを始めてから、風邪をひく回数は減りました。
そこまで突き詰めて意味があるのかと思われるかもしれませんが、続けないと失うものも多いのです。
続ければどこかで変わる可能性もあるけど、続けなければ何も景色は変わらないでしょう。
そんなブログを習慣にできたことで、他の習慣もつくれています。
・早起き
・ウォーキング
・メルマガ88日
・HPブログ
といったものです。HPブログの記事、昨日書いたのに公開ボタンを押し忘れていたのはここだけの話です。
そのような習慣を守るために仕事のやり方、とり方も工夫せざるを得ません。それがよかったわけですが。
プログラミングを始めたのも時間をつくるためでした。
<その2>ITスキル
ブログを書くことで、ITスキルは間違いなく上がりました。
・ブログに写真をどうやってアップするか
・カスタマイズをしたらどう表示されるか
・テーマを変える
・ブログをデザインする
・プラグインを入れる
といったことも最初はわけもわからずやっていましたが、今はある程度はできるようになっています。
もちろんトラブルもあります。
・ブログにアクセスできない
・サーバーエラーが出る
・サーバーに直接アクセスする
・サーバー移転がうまく行かない
といったように。
ただ、こうしたこともじぶんでやってきました。ピンチがあるから強くなれたといってもいいでしょう。
HPやオンラインストアをつくれたのも、ブログをやったからこそだと言えます。
WordPressでイチからオンラインストアをつくるには? WooCommerce+Stripeでの設定方法 – GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
外注していたらそれなりのお金は必要だったはずです。実際はドメイン料とサーバーレンタルで2万円ほど。
コロナがあってからすぐにオンラインに舵を切ることもできました。
<その3>発信のメンタル
前述したように「公開」ボタンを押すのもためらっていましたが、日々、記事を更新するたびに麻痺します。
ときには「ちょっとどうかな」と思うこともあったわけですが、そういうときも「公開」ボタンを押せるようになります。
意外とそういうときの記事が読んでいただけたりもするのですが。
発信するにあたってのメンタルは身につきました。
そこから、メルマガを始めるなんてのは想像もしていなかったことです。まだ89日目ではありますが。
余談ですが。今日パソコンの前に来た長男(6)に今何やっているかわかる?と聞いてみたら、「めるまがでしょ」と。
「みんなにめーるをおくっているんだよね」とも。
意外とわかっていたのでおどろきましたが。まぁ子どもに発信というものを伝えることができるのもよかったかなと。
<その4>興味
ブログを書いてきて、新たに生まれた興味もあります。
たとえば、Mac。
毎日記事を書くには、ある種モチベーションも必要です。好きな道具を使うのもその1つです。
Macは画面がキレイですし、かっこいいですし、使いやすくブログを書くために日々持ち歩くようになりました。
ブログを書いていなかったら、Macを使っていたかどうか。
新しい興味はネタにもなります。
その後もネタになるから‥と投資もしてきましたし、行動もしてきました。
あとは、写真です。
ブログには毎日じぶんで撮った写真やじぶんでつくった画像を入れるようにしています。
ブログをつづけるうちにそこにもこだわりたいという想いが芽生えてきました。
最初はスマホで撮影していましたが、コンデジを買いました。
オンラインで使うという目的ではあったのですが、カメラでの写真撮影にも興味がわいてきて、ドローンを買うわ、
フルサイズのカメラも買うわと、
興味の枝が伸びていきました。
新しいものを体験すると、勉強しますし、視界は広がります。
興味があるものは、早めに触ってみるのがおすすめです。
<その5>つながり
ブログを書くことで得られたつながりがあります。
じぶんが発信するのを見ていただけることもありますし、わたしが他の方の発信を見て刺激をうけることもあります。
ときにはブログを見つけていただいて、依頼をいただけたりすることもありますし、同業向けのセミナー、ニーズがあるかわかりませんでしたが、見つけていただき出会えた方も。
さらに、メルマガのつながり、セルフマガジンからのつながりもあります。
どれも2016年5月24日にブログを始めていなかったらなかったつながりです。
ブログが幹になる
ブログから始めてから、新たにもった興味、新たな習慣、新たな行動、わたしの場合、その起点はブログにあることが多いです。
自分自身の興味、習慣、行動といったものも、ブログで言語化し、写真で表現することで生まれてきました。
ネタにする、写真を撮る、企画する、構成を考えるといったことはブログから学んだこと。
独立後の木の幹になるブログ、おすすめです。毎日は苦行ですけどね。
【編集後記】
昨日は資産税や法人の決算を中心に。長男(6)が学校で借りてきた織田信長のマンガを読んだようで、「だれがひをつけたでしょうか」と質問ぜめでした。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
α7CでAPSC/Super35mm撮影