「いい値」を目指し、相場を気にしなくなった理由。

  • URLをコピーしました!

値付けは「いい値」を目指したいものです。そのとき、相場を気にしないようにしています。

目次

値付けはカンタンではない

値付け。

カンタンではありません。わたしも独立してからずっと値付けを考えてきました。

独立当初には、値段を決めるのに、1時間近くパソコンの画面とらめっこしたこともあります。

ネットで相場を探したことも。

独立後は誰しもが経験することではないでしょうか。値付けはやったことないわけなので。

ただ、そうして決めた値段を出した結果、

「高いですね」
「相場だと〇〇円ってネットにあったのですが」

と言われたり、思われたすることがあるかもしれません。

もし、価格で比較されたら、その時点でその依頼はあきらめたほうがいいでしょう。

わたしならそうします。

相場とひとことで言っても、提供するサービスが違えば料金も異なるはずです。

相場なんてのは、正直、感じ方次第なところがあります。

これがモノ、iPhoneを買う、メルカリで買うとなれば、たしかに相場というものはあるでしょう。

ただ、サービスは目に見えないものですし、ネットで低価格で売られていたとしても、その奥底まではわかりません。

それだけに、相場に振り回されないほうがいいと考えています。

「いい値」を「低価格」にしてはいけない理由

相場にあわせようとすると、結局は価格で勝負ということになりかねません。低価格への道です。

大企業ならずっと見直しで低価格を追求できるかもしれませんが、フリーランスはそうはいきません。

低価格を選べば、結果的に疲弊することになりますし、数をこなさなければ食べていけなくなります。

仕事に追われ、家族との時間ももてず、モチベーションも上がらない。

結果的にお客さまにもご迷惑がかかるでしょう。

そんな状態の人に、仕事をお願いしたいと思うかどうかです。

わたしなら思いません。

楽しそうに仕事している方にお願いしたいですし、これまでもそうした方から買ってきました。

さらに、すでに同じ値段で買っていただいたお客さまがいらっしゃれば、その「いい値」と認めていただいたお客さまに申し訳ないが立ちません。

独立後、値段はじぶんで決めるしかありません。

その値付けには覚悟も必要です。

じぶんなりの「いい値」を出しておく

じぶんの考える「いい値」を先に出しておきましょう。できればネット上に。

じぶん自身が値付けと提供するサービスがあうと考える「いい値」を。

そうすれば、面と向かって「高い」と言われることはありません。

少なくとも、わたしはネット上に出してから言われたことはありません。

まぁ、高いと思われる可能性はありますが、それはそれで仕方のないことです。

選ぶのはお客さまですので。

ただ、相場とやらには振り回されずには済みます。

いっぽうで、無料のメニューも出しています。

  • ブログ
  • メルマガ
  • セルフマガジン

それもじぶんで決めた無料の「いい値」です。

これも相場からしたら安いのかもしれません。「無料ではやれない…」と。

ただ、それこそ相場に振り回されないようにしています。

わたし自身は、違うところに対価を求めているので、これはこれで問題ないわけです。

じぶんなりの「いい値」を出しておきましょう。

相場とやら振り回されないためには必要なことです。


【編集後記】
昨日は歯医者に行ったあと、税理士業やセミナースライドの作成などを。長男(6)がプールにハマったようで、サッカーやめても、プールを習いたいと言い出しました。最近、サッカーもコロナで中止が多く熱が覚めたかも…。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とあるメール
コストコ なんとか麺(おいしくない)


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次