「学び」をどこにつなげるかを意識しておきたい

  • URLをコピーしました!

「学ぶ」ことの効果はいろいろ、売上につながることも意識でき、じぶんへの刺激にもなるものです。

目次

独立後に何を学ぶか?

独立してよかったことの1つは勉強のしやすさです。

  • なにを勉強するか?
  • いつ勉強するか?
  • どのくらいの時間勉強するか?

ということが自由に選べます。

税金のことに限らず、平日でも、朝でも、日々少しずつでもいいわけです。

それが本当の意味でできるようになったのは独立してからです。

じぶんが興味のあることを学ぶわけですが、勉強だけしていても実際には食べていけないわけです。

ただ、学ぶことでできることがふえ、じぶんの視界も広がります。

そして、その勉強したことで誰かのお役に立てる可能性もあるわけです。

学んだことを売上につなげる

独立してから学んだことで、売上につながったこともあります。

独立もその1つです。

独立するときも初めてのことばかり、そして現在も日々勉強することばかりです。

そうした独立のじぶんの体験をセミナーで話したり、スポット相談などでご相談いただくということで売上につながりました。

ITもそうです。

ITのブログ記事を書いていたら、そのITのことでご相談いただくなんてことも。

お客様の経理の効率化でExcelマクロを組んだり、クラウドのコンサルティングといったものが売上になることもありました。

ネットで売ることに興味を持って、ONLINE STOREをつくったのですが、ブログとは違った決済から商品の納入までの流れを考えて、サイトをつくるというのは勉強にはめちゃめちゃなりました。

サイトをつくること自体は、売上にはなっていませんが、そこでコンテンツを売ることで間接的には売上につながっています。早朝や夜中に買ってもらうこともできるようになりました。

税理士だからといって、税金のしごとだけやらないといけないわけではないので、興味をもったことを売上にする、あるいは間接的に売上につなげるというのも意識しておきたいものです。

欲しいものを買って、それを直接的でも、間接的にでも売上につなげれば経費になる可能性がでてくるわけです。

すでに実績がある売上のために勉強する以外にも、勉強したいことから新たな売上を考えるという道があってもいいと思うのです。

繰り返し勉強で教えることもできる

勉強も一時的なものでなく、繰り返してこそ効果があるものだと感じています。

たとえば、問題を一度見ただけでは理解できるものではありません。税理士試験の勉強でも何度も問題を解き直しましたし、ドラクエも最初はちんぷんかんぷんでしたから。

やはり、じぶんで考えて、噛み砕いて、じぶんなりに結論づけて、出してみることでじぶんのスキルになるものです。

ときには悩み、失敗することもあるわけですが、その経験がスキルに繋がりますし、失敗が学びであるとも言えます。

先日、クラウド会計のコンサルをしたときにお客様からの質問に対応したのですが、その質問内容も過去にわたしもつまづいた内容でした。

学びの最初、0→1がいちばんの難所ですが、そこを超えると視界が広がりますし、繰り返すから経験値がふえてレベルがあがり、教えることができるようになるわけです。

となると、やはりどんなことでも繰り返し勉強するというのは欠かせないかなと。

そして、体験をそのままにせずに、出してみることでも学びになります。ブログを書くというのもその1つです。

学ぶことは楽しめることもあり、スキルをのばせる、売上につながる可能性という側面もあります。

お金がかかることもありますが、効果を考えるとその価値もあるわけで、つづけていきたいものです。


【編集後記】
昨日は午前中にとある勉強。午後からお客様と打合せ。資金繰り関係でした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
Adobe CC
Home Pod mini


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次