モバイルSuicaを使わなくなった理由

  • URLをコピーしました!

独立後は選ぶスキルを磨く必要があります。

ただ、好きなタイミングで自由に選べるというメリットもあります。

目次

選ぶことの連続

独立してから思ったのは、日々選ぶことの連続だということ。

  • どこで仕事をするか?
  • いつ仕事をするか?
  • 休みはいつにするか?
  • いくらで仕事をするか?
  • グレーな取扱い、A案にするか?B案にするか?
  • どんなツールを使うか?
  • もしものときにどうするか?

など、ほとんどすべてのことをじぶんで選ぶことになります。

選べるのはいいことですが、ときにはプレッシャーも感じるものです。

そのときの状況にあった選択をしたいものです。

モバイルSuicaを使わなくなった理由

選んでいることの1つ、どうやって支払うか。

買いものをしたとき、キャッシュレス決済で支払っています。

キャッシュレス決済のメリットは、サッと決済できることです。

リュックからお財布を出して、さらにサイフから小銭を数えて…ということをやらなくても、スマホなりApple Watchをかざせば買えます。

もう1つのメリットは並ばなくてもいいこと。

買いたいと思ったときに、行列に並ばないといけないという場面はあるのですが、モバイルオーダーであれば、通常の行列にならばなくても買うことが可能です。

たとえば、スタバであれば、買うために並び、さらに受け取るために並ぶということもあるわけですが、スマホから注文すれば、コーヒーができたら、専用カウンターに取りに行くだけです。

最近もコーヒーを買いましたが、モバイルオーダーを使う人はほとんどいません。(わたしが見る限り)

こうしたこともキャッシュレスのメリットといえるでしょう。

電子マネーはいくつか使っていて、わたしが使っているのは、

  • PayPay
  • iD
  • 楽天ペイ
  • QUICPay

など、そのときの状況に応じて使いわけています。

いっぽうで、モバイルSuicaは使わなくなりました。これまでモバイルSuicaは交通機関を利用するとき専用で使っていました。

モバイルSuicaは交通機関を利用するときにはすごく便利なのですが、その交通機関を利用しなくなりました。

一番最後に電車に乗ったのは、2020年2月28日。そのあとコロナがあり、そのまま乗らなくなりました。

セミナーや研修で名古屋に行くこともなくなり、オンラインで受けることもできるようになったこともあり。

移動が必要なときは、車で移動していますので、結果として電車に乗ることがなくなりました。

状況に応じて選べばいい

交通機関を使わなくなったので、モバイルSuicaを使わなくなりましたが、状況の変化に応じてそうしただけです。

そのときに何を選ぶか?その選択は自由です。

これまで当たり前だったことが、ある日普通でなくなるということはありえます。

わたしの場合は、

事務所を借りていたが、借りる効果がないことに気づき借りなくなった
WindowsのPCを使っていたけど、現在はMacだけに。
腕時計をしなかったが、常に腕時計をするように
セミナーを貸し会議室からオンラインのみに

というようにある日を境にいろいろ変えてきました。

コロナという大きな変化があって、これまで以上に変化に対応する必要がでてきました。

そのときの状況で、選んでいくチカラというのも大事なんじゃないかと思っています。


【編集後記】
昨日は個別コンサルティング。長男(5)の幼稚園でクリスマス会があったそうですが、サンタさんが英語の先生だったんだとか。「本当に先生かわからないじゃん」と言ってはみたのですが、「かみがたがいっしょだったしおなかも…」とどうやらちゃんとみているようです。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
朝の散歩で新しいコース
木曽路 すきやき定食


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次