「ブログを書くのには時間がかかるもの」の自分なりの解決策

  • URLをコピーしました!

ブログを書くのにある程度の時間はかかるものです。その時間があれば他の仕事をやれるのにと思うかもしれません。

でも、ブログを書く効果というのも感じているので、ブログを書くのにある程度の時間がかかるのは仕方ないと思っています。

目次

ブログを毎日書くのには時間がかかる

こうして毎日、ブログを書いているわけですが、ブログを書くのは正直かんたんではありません。

毎日どんなネタを描くか考え、書き終わるまでに時間もかかります。

ただ書くだけではなく、字だけでは伝わりにくいかもと思えば、パワポで図をつくったり、

写真を使ったり、グラフをつくったり、スクリーンショットを撮ったりすることもあるわけです。

ときには動画も。

そうすると、ブログにかける時間は2〜3時間ではおさまらないなんてこともあります。

最近だと、この記事には4〜5時間くらいかかっています。

UiPath(RPA)でJDL財産評価ソフトに入力するための減価償却データを準備するマクロ | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

JDL財産評価ソフトへの入力をExcelマクロとUiPathを連携してやるパターン  | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

かといって、この記事に興味がある方はごく少数でしょう。かけた時間とブログを読んでいただけることは比例しません。

そしてブログを書いて、投稿したそのときだけ考えると、時間対効果としては赤字でしょう。(私の場合は)

ただ、それでもいいと思っています。好きで書いていますし、ブログの効果というのは、そのときだけで完結するものではないと思っているからです。

ブログを毎日書くことの時間対効果 じぶんなりの解決策

ブログを書くことに時間がかかるのは、ある程度は仕方のないことです。早く書きたいとは思いますが。

ただ、ブログを書く時間がかかっても、その効果については、もっと広く、長く見るようにしています。(そう納得させているとも言えますが)

考える時間・書く力

ブログを毎日書くというのは、楽じゃないという話をしました。

楽じゃないのですが、今やブログを書くというのは日課になっていますし、1300を超える記事を書くうちに、日々考えないと気持ちが落ち着かないという特異体質になってしまいました。

すぐに仕事に結びつかないとしても、書くときにはみんなに…ということではなく、どんな人に伝えるかを考えて書いているつもりですし、どういうアプローチで書くか?も考えます。

ブログを書かないで他の仕事をやろうと思えばできるじゃんと思うのかもしれません。ただ、前述したような工夫が磨けないので、そうはしていません。

また、じぶんの体験を思い起こしたり、感じたことを書いています。

正直、面白く書くことは得意ではないので、あきらめていますが自分なりにわかりやすくの工夫はしているつもりです。

 

その結果、図が必要になったりということで、ブログを書くのには時間がかかるわけですが、それについては次です。

1粒で2度、3度美味しい

ブログのため図をつくるとなると、その数が増えるほどブログにかける時間は長くなります。

ただ、その記事や図がブログだけで終わるかというとそうでもありません。

その図をセミナーや違う記事で使えるということもあります。

そうすると、実際にはブログで図をつくるためにかけている時間というのは、将来の時間を前どりしていると考えることもできます。

写真も同じように、撮って楽しむことはもちろんですが、ブログで使うことはもちろん、

IMG 8430

セミナーでスライド用の写真としても使ったりしています。

スクリーンショット 2020 02 06 20 30 29

ブログで書いたネタ、写真を

「iPhoneで距離を測る」は仕事に使えるか? iPhoneアプリ「計測」・「Cam To Plan」 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

セミナーネタとして、スライドにまとめて使うこともあります。

スクリーンショット 2020 02 06 20 31 19

ブログを書くときに、どこかでセミナーネタにできそうかどうかでネタを決めることもあります。

そうすることで、1つ記事を書くときにかかる時間をで2度、3度と利用できますし、セミナーのときはそのぶんの時間が減らせますから時間も結果的に分散できていると言えます。

効果は忘れた頃にやってくる

ブログの特徴として、一度投稿したらサイトの記事として残り続けるということがあります。

検索して、このサイトを知っていただけることもあるでしょうし、検索から記事をいくつか見ていただき、「植村がどんな感じなのか?」を知っていただくこともできます。あうか合わないかも含めて。

たまにはちょっと違ったネタの記事を書いてみようか?と思ったら、数日後にその記事をみて依頼をいただくなんてこともありましたし、半年後に仕事につながったこともありました。

きっかけなんてそんなものです。ブログの記事は書いた直後だけということでもありません。

先行投資としてのブログ

人それぞれブログについての考え方はあるかと思いますが、ブログは先行投資として考えています。

それは検索で見つけていただくということもあるのでしょうけど、私の場合には体験の先行投資としての意味合いも考えています。

ブログを毎日書いていると、ネタに困ることがあるというのはお伝えしたとおりですが、だからこそ体験することは欠かせません。

そのために、行ったことのないところに行ってみる、行った先の景色を気にして写真を撮ってみる、過去の体験を思い出してみる、新しいアイテムを買ってみるということをやっています。

考える時間は毎日持てています。それが現在にも将来にもつながってるはず。

ブログを書いていなかったら、アウトプットの場所は少なかったでしょうし、今の出会い、つながりもなかったでしょうし、きっと現在のじぶんとも違っていたはずです。

…と考えると、ブログを書く大変さもありつつ、何が起きるかわからないという意味での楽しみもあり、やめられないとなるわけです。


【編集後記】
昨日は確定申告や会社の決算などを中心でがっつり机で仕事でした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
freeeの科目残高移行
iDeCoの移行手続き申請


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次