気持ちがどうにも乗らないときにやっていること

  • URLをコピーしました!

気持ちがどうにも乗らないというときもあります。

そういったときに、じぶんがやっていることについてまとめてみました。

目次

気持ちはグラフのように

毎朝、その日にやるべきことを計画しています。

計画したとおりに行動できればいいのですが、ときには流れにうまく乗れないことも。

  • 確定申告をやろうと思ったけど、どうにもやる気になれない
  • 自宅にいようと思ったけど、なんだか無性に外出したくなる
  • ブログを朝から書こうと思ったけど、書くことがまとまらない

こういうことに大きく影響しているのは、気持ち、モチベーションです。

モチべーションが上がらないと、その時間にやるべきことをやろうとしても、身にはいりません。

気持ちは直線的に安定しているものではなく、揺れ動くものだと感じています。

だから、やっぱりやる気にならないタイミングもきます。

ただ、そうは言ってもひとりしごとの場合、「やる気にならない」からと、何もしないでは、時間はただ過ぎるばかりです。

切り替えることも必要です。

気持ちが乗らない時にやっていること

気持ちが乗らないときには、次のようなことをやっています。

環境を変える

しごとをする環境を変えるというのは、よくやっています。

家で仕事をする気分になれなくて、カフェに行ったりというのはその1つです。

カフェは、わたしにはあっているようで、かなり集中できます。

あとは図書館に行くこともあります。

そのときの気分次第で、自宅ではradikoをかけるというのもやっていて、これもわたしなりの環境づくりには欠かせません。

静かすぎるのが苦手なので、かけるだけでも環境はまるで違います。

ブログを書く

気持ちが乗らなかった場合には、ブログを書くこともあります。

税理士業に集中できないとき、まずは、ブログの編集後記や1日1新を書いてみるということもやっています。

それでも、ブログを書くのは、やはり気持ちが乗っているときです。気持ちが揺れているときには集中して書けないので。

やることを入れ変える

気分が乗らなくなったら、やることを変えてみるということもやっています。

また、1つの仕事に予定よりも時間かかることもありますが、急ぎの仕事でなければ、途中で切り上げて、次のことをやったりして、モチベーションが下がらないようにしています。

そのときに今日やることを「見える化」して決めていることは役に立ちます。

決めたことをやり遂げることは大事なことですが、何もかもピタッと計画通りはなかなか難しい。(少なくともわたしは)

ちょっと早い時間に、ランチにしたり、夕食を食べることも。

これは、ひとりでしごとをするようになり、できるようになったことです。

やる気を上げるためのブログ

わたしの場合、ブログがやる気を高めるきっかけにもなっています。

人のブログを読んで、「そうだよなぁ」と共感の気持ちを持ったり、「これはやってみたい」と願望を持ったりと刺激を受けることもあります。

そこから行動につながることもあります。

そして、アウトプットするためにブログを書く時間が必要となると、そのほかの時間でブログ以外のしごとを何とかしないといけなくなるわけです。

となると、結局、時間の管理は必要になりますし、やる気を上げて集中しないと、その日にやるべきことをやり切れませんので。

子どもと遊ぶことも含めて。あ、子どもとの時間を持つこともやる気を上げるチカラになっていますわ。

 


【編集後記】
昨日は家族が1日外出。わたしはというとUiPathと格闘していました。プログラミングに3時間、そして、ブログにも3時間と終わったのは夕方でした。新しいこともいくつかやってみました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
UiPathの「置換」
とあるツール


相続税申告・ひとりしごとをサポートします 植村豪税理士事務所

相続や贈与のことでお悩みの方、「決算書の数字が読めない」、「資金繰りを改善したい」、「クラウド会計を使ってみたい」というひとり社長やフリーランスの方のサポートに力を入れています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次