AIなのか?ITなのか?は体験してみないとわからない とりあえずやってみる

  • URLをコピーしました!

AIとITの区別ってわかっているようで、なかなか難しいところもあります。

結局、自分で体験してみて理解するのがいいかなと思っています。

目次

AIとITの区分って??

AiとかIT(プログラミング)というものには多少なりとも興味があり、自分なりに色々試しています。

  • Amazon Echo
  • Google Home mini
  • UiPath
  • Google翻訳
  • Googleフォト
  • Googleレンズ
  • Gmail
  • マクロ
  • 音声認識Ai

ITと言われれば、想像するのは難しくないのですが、ここにAIが入ってきたことで、その区別は難しいものに。

世の中には、AIと言っていても、「はて?これはAi?」というものもあったりしますし。

「AIとITの区別って?」というのは、正直なところハッキリわからないところもあります。

(言ったもの勝ちみたいなところもあるようで)

 

となると、本を読んだり、1つずつ体験したり、セミナーで話を聞いたりして、自分なりに理解した方がよさそうです。

Amazon EchoとLINE Clova

ということで、昨日参加したのは「AI実践セミナー」。

自分なりに体感していることはあるのですが、新しい発見もあるかと思い、学んできました。

中でも興味深かったのは、2つのAIスピーカー、Amazon EchoとLINE  Clovaの比較。

Amazon Echoは、日々色々試していますので、どんなことができるか、おおよそわかっているつもりです。

「Alexa(アレクサ)、明日の降水量は?」と言えば、Alexaの答えは「明日、大府市の天気は…」と天気から降水量まで聞いていないことまで答えてくれます。

これはやったことがあるからわかります。

一方で。LINE Clovaは唯一使ったことのないAiスピーカーです。

こちらは「Clova(クローバ)降水量は?」という質問に「降水量は20%です。」と降水量のことだけを的確に回答していました。(これはLINEだけができるそうです。)

LINE Clovaは、まったくのノーマークだったのですが、意外にも音声認識の能力が高く驚きです。

でも、LINEがデータをどうやって集めているか(LINE無料電話)を考えると納得はできました。

 

AIスピーカーの機能そのものに注目しがちですが、それぞれがどうやってデータ収集しているか?という視点で考えると、納得できるところも多く面白いなぁと感じた次第です。

画像を消してAIを体感してみる

セミナーに参加したあと、何か1つはやってみるようにしています。

と言うことで今回やってみたのは、画像処理。

元々の画像はこれですが、不要な○で囲った部分を…

消すことができました。

注目すべきは元々、子どものボーダーが写っていたところ、AIがどんな景色かを判断して、机の延長のような感じに。

結果は違いますが、これはこれでいいかなと。

こちらは、休みにスタバに行ったときの写真。私が飲んでいたコーヒーだけ残して、子どもたちが飲んでいたフラペチーノはどこかに消えちゃいました。

消した画像部分の裏に隠れていた景色をAIが判断して、写真が右のように修復されています。

 

ちなみに冒頭の写真も元々参加者の方の頭が写っていましたが、加工(修復)しています。(Yさん、申し訳ありません…。)

で、よくみると画像が揺れているんですけどね。


【編集後記】
昨日は名古屋でランチのあと、午後からセミナーに参加。なるほどーと思うことも多く、いろいろやってみたいこともありました。その後、懇親会にも参加。名古屋でもひとり税理士の方、もうすぐひとり税理士の方にもお会いすることが多くなりました。でも、全体からみたらやっぱり少数派なんでしょうけど。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
JRゲートタワー内の麻婆釜飯
はなの舞
Kyash


相続税申告・ひとりしごとをサポートします 植村豪税理士事務所

相続や贈与のことでお悩みの方、「決算書の数字が読めない」、「資金繰りを改善したい」、「クラウド会計を使ってみたい」というひとり社長やフリーランスの方のサポートに力を入れています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次