IT– category –
-
PC画面を録画するのに、QuickTimeが意外にも便利だったという話
動画を投稿するときのツールといえば、Youtube しかし、今回、ひょんなこと... -
Gmail デザイン新しくなったからついでにショートカットキーも使ってみない?
Gmailを使うならショートカットキーは使っておきたいところです。 以前は、マウス... -
衝撃すぎたRPA WinAutomationでロボットスキルを体感してみてわかったこと
「RPA(Robotic Process Automation)・ロボットの世界とは、どんな世界なのか?」... -
AIを知って、とりあえず触ってみる 本業の枠にとらわれない視点をもつ
自分の業界だけを見ていると、視野は狭くなってしまいます。 他の業種や税金に関係... -
ITのトラブルが起きてもあえて自分で対応する
PCを使っていれば、ときどき発生するITトラブル。 個人的には、できるだけ自分で対... -
iPad Proの多様な使い道 読書・デュアルディスプレイ・ペーパーレス・写真
iPad Proを買ってもうすぐ1年。 使い道が多く日々使っています。今の私には欠かせ... -
Excel×経理 ショートカットキーを弥生インポートを使って練習してみよう
経理をするにもショートカットキーを使えると早いです。 実践の中で使って、身につ... -
欲しいスキルを身につけるためにやっているただ1つのこと
身に付けたいことがあるなら、とにかく繰り返しやるのがおすすめです。 覚えようと... -
名刺をあえて整理しない Scannableで撮ってEvernoteで検索する
名刺をどう管理するかというのは、なかなか悩ましい問題です。 ただ、私は名刺を整... -
Apple Pencilが充電できなくなった場合にやってみること ITのわかりやすさが税金にもあるといい
突然、Apple Pencilが充電できなくなりました。 その解決方法はシンプルなものでし...