税務署はなぜうちに相続税のお尋ねを送ってくるのか?

  • URLをコピーしました!

相続があったあと、半年くらいして「相続税についてのお尋ね」が送られて来ることがあります。
税務署はなぜ、お尋ねを送ってくるのでしょうか?

目次

「ここは申告が必要だろうな」

相続があったあと、半年ほど過ぎた頃に税務署から「相続税についてのお尋ね」という封筒が相続人の自宅に届くことがあります。

必ず届くわけではありません。
税務署が「この家は相続税かかりそうだな」と見定めて、お尋ねを送っているのです。

税務署にはいろんな情報があり、なくなった方の情報をはじめとして、周辺から集めることができます。そのときに亡くなった方の財産がどのくらいありそうか?も把握しています。

具体的にどんな情報を見ているのでしょうか?

税務署はどうやって情報収集する?

税務署には亡くなった方の収入に関する情報はあります。

・確定申告書
・源泉徴収票(給与支払報告書)

など、過去からの収入状況を把握していますし、財産が多い方は、毎年の確定申告とともに財産債務調書の提出もしていますから、ざっくりの財産状況は把握しています。

それ以外には、次のようなものがあります。

相続があったら?

相続があったら市区町村に死亡届を出すことになっています。その市区町村に出した死亡届をもとに、税務署は相続があったことを知ります。

不動産の情報は?

不動産の情報は、登記簿をもとに法務局から入手しています。ただ、ひとくちに不動産といっても、中には登記のされていない不動産もあり、市区町村の役所から固定資産税の課税明細書(物件情報)もチェックしてもれがないようにしています。

預金や株式

亡くなった方の預金がどの銀行にいくらあるか?
税務署は、金融機関に照会をかけることができます。また、株式についても証券会社に照会をかけることができます。

このとき気をつけたいのは、亡くなった方の口座だけでなく、家族の口座もチェックされているということです。相続税を払いたくないからと親族名義の口座にお金をせっせと移しているというのはよくある景色。

税務調査でもっとも見つかる財産がこの親族名義の財産。
税務署もそこはぬかりありません。

保険金・死亡退職金の入金

相続を原因として保険金を支払った保険会社は、相続を原因とした保険金を100万円以上、支給した場合には、翌年の1月31日までに税務署に支払調書を出さないといけないことになっています。

年金型の保険の場合には、年間20万円以上の年金保険を受取人に支給した場合、同様に支払調書を税務署に提出することになっています。

相続税のかかる生命保険金を相続人が受け取る場合には、非課税枠(500万円×法定相続人の数)があるわけですが、受取人が相続人でない場合もありますし、非課税枠を超える保険金を受け取ることもありますから、支払調書をもとに受け取った保険金額をチェックしています。

同様に死亡退職金についても、支給した会社が支払調書を税務署に提出しないといけないルールになっているので、生命保険金と同じように把握できるわけです。

もともと税務署で管理していた情報に加えて、財産の情報を他から集めて、相続税がかかりそうかどうかをざっくり把握しているわけです。

ただ、この段階では「怪しい…」と思われているわけではありません。
もれがないように手を打てば大丈夫です。

早めにもれなく対処する

…という税務署の動きを知ったうえで、相続があったときには早めに動いておきたいところです。

なぜなら、お尋ねが届くのは前述したように相続から半年を過ぎる頃。
相続税の申告期限は、相続から10ヶ月。

お尋ねが届いてから動くとなると、4ヶ月しかありません。
相続手続きを進めるのにも、1日2日ではできず。

・財産の洗い出し
・財産の評価
・銀行や証券会社での手続き
・財産分け
・相続税を払うお金の準備

などなど。
申告書をつくるにも時間はかかります。
限られた時間では、財産モレも出やすくなります。

ヘタに隠そうとしてもムダだというのは、前述した内容からイメージできるかと。
あらゆるところから情報を入手できますから。
税務調査があれば、多くのケースでなにかに目をつけています。

そうならないように、相続税の申告が必要だと早めに知って手続きを進める、申告もれがないように財産を把握しておくことなどが大事です。

どんな財産があるか?
家族名義の財産がないか?
相続税がかかるかどうか?
相続税を払えるかどうか?

相続後、気持ちが落ち着いたら、早めに対処することです。
もっとも。生前のうちからどんな財産があるのか?わかるようにしておくのが理想です。


【編集後記】
昨日はオフ。ランチを兼ねてカフェ365で
パンを食べたあとに、ららぽーとへ。
長男(10)の服を買いました。
今度の劇で着るみたいです。

発表会、詳細を
聞いていませんが、
楽しみです。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
THE SANROKUGO STAND ブランチセット
ミヤビックス PORMIDO PRA109対応保護フィルム


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次