独立後、じぶんの提供するサービスを売るのには値段を出すことが必要です。
そのときには相場を気にしないようにしたいものです。
違いがないと相場になる
先月、使っていたMacを下取りに出しました。
使えるのですが、やはり多く出ていますから、差がつきにくいです。
手放したかったのもあり、相場で売りました。
先月、PS5のゲーム、FC26を買ったことで、前作のFC25をやらなくなりこれもメルカリに出しましたが、FC26の発売後に一気に売り出したこともあり、なかなか売れず。
そこで、相場より少し下げた値段で売りました。
ちょっと前に手放したほうがよかったかもとは思いましたが、直前まで楽しんでいたので、まぁいいでしょう。
同じゲームですから買う側からしても差がわからず、売る側としても相場近くの値段にあわせることになります。
独立後も相場は気になるかもしれません。
ただ、相場は気にしないようにしたいものです。
他では買えないものを売る工夫
わたしも独立当初、相場を気にしていた時期はありました。
ネットで検索して、離れすぎないように、と。
ただ、同じような仕事はありますが、その中身まではいっしょではないでしょう。
それぞれに違うはずです。
結果、気にしすぎるのはやめました。キリがありませんから。
その解決策になったのが、じぶんにしかできない仕事を提供するということ。
・個別コンサルティング
・セミナー
・税理士業以外のしごと
現状、同じようなメニューでも、仕事として依頼いただく内容には違いがあります。
何ができるか?を日々発信することで、どういう仕事を依頼していただきたいか、つぶさに出しているつもりです。
その効果もあってか、好きな仕事の依頼をいただけています。
先日、個別コンサルティングでご依頼いただいた内容もExcel関係でしたし、セミナーでは先日、Macのセミナーを告知し、お申し込みをいただいています。
少なくとも苦手な
・レシートを見ながら入力
・電話での対応
・夜の対応
のような仕事の依頼は届きません。
相場を気にする前に、他にないような仕事の依頼をいただけるよう工夫したいものです。
そうすれば、相場を気にしすぎる必要はありませんので。
思い切って値付けする
値付けして出しても、空振りすることはありえます。
そもそもニーズがないということもあるかと。
ただ、これも考えてもキリがないはなしです。
ニーズなんてどこにあるかはわかりませんから。
そもそも、他にないメニューを出すということは、ニーズがない可能性もあるわけです。
それならじぶんがやってみたい仕事をできることととして出していったほうがいいでしょう。
そのときに大事なのは、やはり値付け。
じぶんが望む値段で出すことです。
他にないメニューを出して、欲しいという方がいらっしゃれば、価値が伝わったと大きな自信になりますし、売れなければまた見直せばいいだけです。
相場に左右されないためには、できることを発信し、メニューを出して値付けをすることを繰り返すことが、欠かせないかと。
じぶんのブログやホームページがあれば、企画して、値付けして告知してみましょう。
お申し込みフォームも忘れずに。
【編集後記】
昨日はホームページのしごと、税理士業。
夜はゲームをFC26をちょっと。
PSPlusを契約してから
長男がWWEの2K25にハマって
FC26をやらなくなり、ひとりで。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
住信SBIネット銀行 ポイントキャッシュバック申請