1000km離れた場所からでもスムーズに決済できるしくみを持とう。

  • URLをコピーしました!

仕事の依頼をいただくのに距離にはこだわっていません。
お金を直接受け取らなくてもいいしくみにしているので、問題ありません。

目次

レジに会計をしない中華料理店

先日、外出したときにランチで行った中華料理店。
店舗が狭いので注文はふつうにしたのですが、帰ろうと席を立とうとしたときに「おや?」と目についたのが、写真のQRコードでした。

注文も会計もQRコードからできると。「はよ、いってよ」と思いましたけど。

QRコードにアクセスしてみると、そのまま会計にすすめました。店員の方が何を注文したか登録したのでしょうね。

そのままPayPayで決済しました。その時間、店内は空いていたのですが、ランチの時間でもこれならスムーズです。レジの前に並ぶ必要もないですから。

決済がされたことをどうやって確認しているのかまではわかりませんでしたけど、もっと目立つように出しておけばいいのに…とは思いました。

入口からわかるようにしておけば、レジでの対応も、お客さまに「そちらのQRコードから決済をお願いします」といちいち説明しなくてもいいわけですから。

決済までスムーズにできるしくみはあったほうがいいでしょうね。

1000km先の方にも払っていただけるしくみ

ひとりを選んでいるので、申込みから決済までの流れにはこだわっています。

距離が遠くても申込みいただけて、決済までできるしくみです。
その解決策はネットで営業して買っていただくこと。

お店に行くのと違ってネットなら店頭でQRコードをスマホでスキャンする必要はありません。
ネットなら距離を問わないのです。

ちなみにタイトルにある1000km。今わたしがいる場所から1000kmというと、どこなのか?
ChatGPTに聞いてみました。

どの場所にいる方でも、仕事の依頼を受付けて、決済までしていただくことができるようにしています。
太平洋の海上というのはさすがにないんでしょうけど。

ネットでサービスを申込みいただければ、自動返信メールが届くしくみにしていて、そのメールにはカード決済や振込情報を載せています。なので、気づいたら決済まで終わっているということがあるのです。
距離に関係なくネット経由なら決済していただけます。

出張で現地に行くにしても、現地でお金のやりとりは一切していません。
お釣りが必要な場合もあり、小銭のやりとりもしないといけなくなるのは避けたいです。
ネットなら小銭とか関係ないですからね。
申込み、決済をしていただき、現地で仕事だけを提供するようにしています。

ネットのメリットは距離の概念をはずせること。
ただ、払っていただくにはある程度、信用をしていただくことが前提でしょう。

遠い方にも信用していただくには

お会いしたことがない方にどうやって信用していただくか?
わたしにとって独立後のおおきな課題でした。

近くの方ならまだしも。遠い方に会うのはカンタンじゃありません。
会えばちょっとは信用していただけるかもしれませんが、会わないのですから。

その解決策もやはりネット。
ネットにできるだけ判断していただける材料を出しておくのが手です。
毎日の発信は信用していただける材料になるでしょう。

毎日発信しているヒトに悪い人はいないと思っていただけるかどうかはともかく。
ずっとネットに居続けるわけですから、いきなりいなくなることはないわけで、安心できる判断材料にはなるのではないでしょうか。

ネット上に動きがないようでは、「いないんじゃないの?」と怪しまれるでしょうし。

1000km離れた場所からでもお金を払っていただくのには、工夫も必要です。
ネットであれば距離を問わないわけですし、発信は1つの場所に書いておけば、たとえ距離が離れていても見に来てていただける可能性もあり、効率がいいとも言えるでしょうね。

ネットならリアルより気の合う方に見つけていただける可能性もあがります。


【編集後記】
昨日は朝に起きて新型MacBookAirの発表があったのを知り、予約。
今使っているのがM2のMacBookAir。
マイナーチェンジもいいところですけどね。
汚れがつきやすくなってきたので変えようかと。

その後に執筆、髪のカット、打合せ。
その後また執筆、4月に札幌にいくので告知も。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
AutoReserveで決済
札幌でコンサル告知


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次