すでに日常的につけることが当たり前になっている腕時計としてのApple Watch。
20年間、腕時計をしていなかった身として、これからApple Watchを買おうかと思っている方向けにその魅力をお話しします。
Apple Watchの機能はいろいろあるけれど
Apple Watchは、Appleの販売している腕時計です。
現在使っているのが、Apple Watch Series 4で44ミリ。GPSのものです。
[amazonjs asin=”B07KBY3M95″ locale=”JP” title=”Apple Watch Series 4(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツループ”]
最新はApple Watch Series 5。こちらは妻が使っています。
[amazonjs asin=”B07NLL4V8P” locale=”JP” title=”Apple Watch Series 5(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド – S/M & M/L”]
GPSはiPhoneがないと機能しません。Apple Watch単体で機能させようと思うと、セルラーモデルにする必要がありますが、この場合は別途でキャリアの通信料がかかります。(格安SIMでは利用できません)
Apple Watch Series 5(44mm GPSモデル)をAmazonで買おうとすると50,000円ほど。
購入する当初はちょっと高いなぁと感じていましたが、今にして思えば買ってよかったと思える逸品です。
社会人の頃にいちど腕時計を外してから、20年以上つけることがなかったのですが、Apple Watchを購入して以来、ほぼ一日中を身に付けています。
風呂に入るときに外して、充電するという感じです。充電ができたらまた腕に巻いてそのまま寝ています。次の日の夜まで充電しなくても大丈夫です。
スマートウォッチではなく、Apple Watchを選んだのは便利だからです。
電車に乗るときに腕をかざして腕をかざして人通れるのは楽ですし、お店で子どもたちにお菓子やジュースを買うときも、やっぱり腕をかざせば決済することができます。
それから、iPhoneやAirPodsProとの連携できるのもメリットです。
もうiPhoneで地図を何度も確認しなくてもいい ひとり旅には「AirPodsPro×Apple Watch」 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
マップアプリを使うと、目的地までのルート教えてくれるのがApple Watchです。この辺でほぼ50,000円のもとを取ったともいえます。
Apple Watchで健康管理
1人で仕事をしていることもあって、体調管理、健康管理は欠かせません。
Apple Watchは体調管理にもけっこう活躍してくれます。
Apple Watchにはたくさんのアプリが表示されているのですが、私が使っているのは限られたアプリだけです。
よく使うのはオートスリープ、それとワークアウトです。
睡眠時間や心拍数を数字で教えてくれるので、わかりやすくにも履歴がiPhoneにもに記録されます。なので眠れなかった日が続くと「これはまずい」と気づくことができます。
ここ数日、夜寝付けない日があったのですが、AutoSleepのiPhoneのデータで振り返っててみた結果、1日早起きをせずにゆっくり寝ることで、バランスをとり、特に体調面も問題なく。
最近は病院に行くのもなかなか…だけに、こうした体調面の管理でも助かっています。
おかげで今年も風邪をひかずに済みましたね。5万円と言っても日割りしてみると金額はそれほどでも。このリスク回避だけでも、5万円を払ってもいい理由にもなりえます。
体調管理を「見える化」したいのであれば、Apple Watchを使ってみるのもお勧めです。
体験してわかること
Apple Watchでどんなことができるかと言うのは何となくわかっていましたが、やはり実際に使ってみての発見も多かったです。
Apple Watchの壁紙を長男の写真にしてみたり、メモを取るときにApple Watchに向けて音声でメモできたり、などうれしい誤算も。
iPhoneが見当たらないときに音を鳴らす機能もなにげに役に立っています。長男が知らないうちにパーっと持っていくこともあるので。
妻もApple Watchを使っているので、データを見比べてみたりすることもありますし、トランシーバーという機能で、スーパーの中など一定の距離内であれば連絡をとることができて便利です。
とまあ、こうして考えると体験できていることが多く、その点で買ってよかったともいえます。
ちなみにApple Watch Series 4とApple Watch Series 5はほとんど変わらないので、どちらでもいいと思います。
画面の大きさは好みがあるでしょうが、触ることを考えると44ミリの方がオススメではあります。
Amazonだと、なぜかApple WatchSeries 5の方が安いです。
[amazonjs asin=”B07NLL4V8P” locale=”JP” title=”Apple Watch Series 5(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド – S/M & M/L”]
「Apple Watch、買ってみようかな」と興味がある方の参考になれば。
【編集後記】
昨日は仕事をした後、キャプテン翼マガジンを入手し、長男(5)と一緒に1ページずつめくって読みました。で、付録のチケットケースは長男(5)が欲しいというのであげました。「だいじにつかうから」といっていましたが、まぁ難しいでしょう。とにかく翼を好きになってくれたのはうれしいですね。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
キャプテン翼マガジン