トラブルがあって落ち込むこともあるでしょう。
そんなときでも、歩みを止めないようにしましょう。
40年を超えてドラクエⅡのトラブルがふたたび
昨日、久しぶりに凹むことがありました。
最近、ドラクエⅡリメイクをプレーする日々、昨日もやろうかとPS5を起動したところ、「クラウドのデータとハードのデータが一致しません」という表示が。
以前にも別のゲームで似たようなことがあり、時間だけ見て最新のハードの保存データを選んで、ゲームを始めたところ、前日にセーブした場所ではなく、景色が違います。
「あれ?なんでここから?」
「もう終わったよね」
と。よくよく見ると、保存データが11月20日になっていました。ところがわたしは11月21日にもドラクエをやって、最後のロンダルキアのどうくつも乗り越えて、いよいよハーゴンを討つぞ、というところだったのですが…。
その旅路が消えていたのです。
「ちょっと待ってよー」と、なんともやりきれない気持ちになりました。
それとともにやる気も減退気味…。
そばにいた長男(10)にもその光景を見て「最悪じゃん」と、さらっと言われましたけど…。
最近のゲームでセーブが消えるなんて体験は覚えがなく、久しぶりの感情。甘く見ていました。
ドラクエⅡでは苦い思い出があります。
実は小学生の頃にもファミコンで買ってプレイしていましたが、そのときはセーブ機能がなく、ふっかつの呪文。
紙にランダムな50文字をメモしないといけませんでした。
そのふっかつの呪文を書き間違えて、前日の状態でゲームができなくなりめちゃめちゃ凹みました。
40年以上過ぎて同じ思いを感じるとは、思わず。
だからといって、歩みを止めたかといえば、そうはしません。
小学生時代も、今回も同じようにあきらめず、もう一度歩き出しました。
今回、救いだったのは11月20日のデータまでは保存されていたという点。1日分を取り返せばよかったので、ただ、ロンダルキアのどうくつ2回は…。
じゃあ方向性を変えるのか?
独立後も同じように凹むようなことはありえます。
独立後は自由とはいえ、わたしはそれなりに苦い味も経験しています。
・値下げに応じず、ある日に解約メール
・電話ごしに理不尽に怒られる
・紹介頼みの営業をやめて、複数の解約で3年目で売上大幅減
などなど。
怒られるのは苦手で、特に紹介を断った結果、3件立て続けに解約があったときには凹みました。
ただ、それで独立をやめるかどうか?
もちろん、やめません。
どれもじぶんが望む方向性のために、仕方なかったこと。
何よりもそんなことで歩みを止めては、信じていただけたお客さまに申し訳がないからです。
長い道のり、多少のトラブルはあるもの。
いざ、トラブルがあったときにも、それを乗り越えるくらいの気持ちが軸になります。
トラブルばかりでもない
なにかトラブルがあったとき、そのとき、その瞬間は、1点を見つめがちです。
前述した複数の解約があったときにも、「独立を続けられなかったら…」と不安もよぎりました。
ただ、トラブルをずっと引きずってはいけませんし、胸に刻みつつ前向きに歩いていれば、どこかでその穴を埋めるようにいい出会いもあるものです。
今、言えるのは、あのときのトラブルなくして、今はないということです。
・ペーパレスで仕事する
・ブログやメルマガを毎日書く
・好きなモノにお金を使える(事務所家賃がなくなったので)
・望まない電話を使わない
・周りと違うことをやる
・スーツ、革靴のない生活
紙を預かる仕事を手放さなければ、ペーパレスはなかったですし、電話を使いたいお客さまとそのまま仕事を続けていたら、今も電話を使い続けないといけなかったでしょう。
2年目の減収も当時はものすごく大きなダメージでしたが、今となれば点のようなもの。
前述したドラクエⅡも、クリアしたあとは、「そんなこともあったなー」となりますし、今回のようにネタにもしますから。
ゲームもなんだかんだで、人生に活かせるものです。
人生、どこかで凹むときはやってきます。
ただ、そのときには、たとえ否定されても、じぶんの望む景色を見失わないことです。
それがじぶんの軸となり、方向性にもつながります。
(凹むことがない方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしとは話が合わないでしょうね。)
【編集後記】
昨日はオフ。妻と買い物などへ。
子どもたちも最近は
留守番していることもあります。
夜はお寿司を食べに。
17時だと混むので、
16時台に食べに行くのが
我が家のやり方です。
長男(10)は「お腹空いていない」と
いいながら、食べ終わったら、
わたしの9皿よりも1皿多い
10皿を食べていました。
本当にお腹空いていなかったのか?
疑問です…。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
洗車グッズで風呂掃除
アンティーク ブラックフライデーチョコリング

