新しい仕事をやってみたけど、反応がない…。もう出すのがコワイ…。
そう考えてしまう方もいらっしゃるでしょう。
ただ、空振りは失敗ではありません。恐れないようにしたいものです。
「反応がない…」
「新しい仕事をやってみよう」
「発信を始めてみよう」
「セミナーをやろう」
と、意気込んで始めてみたものの、反応がさっぱり…ということはよくあることです。
すると、最初のモチベーションはどこへやら、「まぁ、いいや」と意気消沈してしまうわけです。
えぇ、わたしもその経験は何度もあります。
・ブログを始めてみたものの、ほとんど読まれていない
・セミナーを企画して告知してみたものの、まるで反応がない
・ネットからの仕事の申込みがさっぱりない
などといったことはありました。反応がないと「誰も興味もってくれないや」とやけになってしまいます。
ただ、わたしはあきらめずにひたすら出し続けています。
無策と思われるかもしれませんけど、あきらめたくなかったのです。
そんな経験から気づいたのは、「反応がない=失敗」ではないということです。
ヒトは勝手に結論を出したがる
なぜ、反応がないのが失敗ではないといえるのか?
こんなことがあったからです。
ちょっとずつ増えたから
ブログをはじめたとき、読者は数人。その状態がしばらく続きました。
ただ、その後、発信を見ていただける方はちょっとずつ増えていったのです。
その後は、「読んでいます」などの声をいただけるようにもなり、現在に至ります。
ちょっとずつPVが増えていき、読んでくれている増えていきました。
読んでいただける方は少数派でしょうけど、それでも見つけていただけるようにはなったわけです。
最初のうちは、ほとんど読まれていないだとしても。
出し続けることで、ちょっとずつは増えていくものです。
実際に読んでいるかどうかははっきりわからないところもあるのですが、メルマガの登録もあるわけですから、ブログを読んでいただける方は、2016年の当初よりは増えていると想定できます。
1回目は空振りでも2回で当たり
新しいメニューを出して、「空振り…」ということもあります。
ただ、それも気にしないようになりました。
なぜなら、
興味がないのか?
気づいていないのか?
気になるけど今はいいいかな?
なのかわからないからです。
それなのに、出した側はすぐに結論を出したがる、えぇ、過去のわたしです。
でも、出し続けてみるとわかったのです。
セミナー告知して、1回目は空振りだったけど、2回目には申込みがある、セミナーよりも動画のほうが多くお買い上げいただけた、など。
「前から知っていただけど、今回、ちょっと気になることがあって申し込みしようと…」などと、2年越しでお声がけいただけることもあるのです。
これが1回しか出さなかった、まったく出していなかったことを考えてみると、空振りが失敗なのかどうか?
決してそうではないでしょう。
少なくとも、わたしにとっては空振りは今となっては途中地点です。
そもそも申し込めるか?
空振りの原因は、もっと別のところにある可能性もゼロではありません。
どういうことか?
たとえば、申し込みフォームから申し込もうとしたらエラーになって申込みができないなど。
実はこれ、最近のうちのホームページの申し込みフォームであったのです。
エラーになることを教えていただき、お申し込みいただけたのでよかったのですが、もしかしたら、「まぁ、いいや」と去っていかれた方もいらっしゃるかもしれません。
すると、空振りもやむなしとなります。
特になにかフォームをいじったわけではなかったのですが、WordPressの更新などの影響でエラーになってしまうことがありえます。
それなのに「空振り…」と落ち込んでいたら、空回りもいいところです。
そうならないようにときどきはフォームもチェックしておきましょう。
わたしも反省を踏まえてときどきチェックします。
出し続けることが大事
ヒトはすぐに結論を求めたがるもの。
ただ、成果なんてのはそうカンタンに出るものじゃありません。
空振りなんてある意味では、当たり前。
毎回、ヒットを打てるなんてことは、よほどのセンス、才能がなければありません。
そうだとすれば、とにかく空振りを恐れずに出すことが大事ですし、手を変え品を変え出し続けることで道がひらけます。
もし失敗があるのだとすれば、それは空振りではなく、やってみたい仕事があっても、うちに秘めたまま、出さないことでしょう。
空振りしてなんぼ、ヒットが打てればラッキーくらいの心持ちでやりたい仕事のメニューを出し続けましょう。
【編集後記】
昨日は午前中にジムのカウンセリング。
メニューがマンネリ化してきたので、
負荷のかけ方を変えていこうかと。
午後はブログ、相続メルマガ執筆などをスタバで。
スタバのスープを飲んでみて、美味しかったのですが、
スタバだけにちょっと違和感も…。
夜はドラクエⅡを。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
スタバ トリュフ スープチーノ

