「夫が妻のNISA口座を利用する」は名義財産のはじまり。

  • URLをコピーしました!

NISA口座で投資をすることで運用益や売却益は非課税になります。
これを踏まえて、夫婦でNISAを運用するときの注意点をまとめてみました。

目次

NISA口座の財産は誰のもの?

ご存知の方も多いでしょうけど、NISAについてざっくり触れておきます。

18歳以上の方がNISA口座をつくって、その口座を通じて株や投資信託などを買った場合、運用益や売却益にも税金がかかりません。その購入できる枠は、執筆日現在では投資できる枠は年間240万円、累計1800万円までとなっています。

「上限」なのでNISAをどこまで利用するかは、それぞれです。

すると、中には税金がかからないからと、「NISAを限度額まで利用したい」いう方もいらっしゃるでしょう。
もし、年間の枠を超えて投資したい場合、限度額まで利用したその後に株や投資信託を買う場合には?

現状では、税金(約20%)のかかる特定口座を利用することになります。

そこで機転の効く方はこう考えます。

「いや、待てよ?」
「妻も同じようにNISA口座をつくれば?」

と。国内に住む18歳以上の方であれば、NISA口座をつくることはできます。

口座をつくって、妻のNISA口座でも運用しておこう、と考えるわけです。
ただ、この判断が落とし穴になる可能性があります。

夫が妻のNISA口座で運用すれば?

妻がNISA口座をつくって運用をする、それ自体はフツーのことです。
ここで、見落としてはいけないのは、「このお金が誰のお金なのか?」という点です。

妻が仕事をしてじぶんのお金で運用しているというなら、問題はないわけです。

でも、こんな状況ならどうでしょう。

妻はずっと専業主婦
NISA口座に株式や投資信託の残高が2,000万円以上ある

すると、「専業主婦でどうやって2000万円?」と思うのは、わたしだけではないでしょう。
この記事を読んでいただけるみなさんはもちろん、税務署だって「おや?」と目をつけるはず。

もちろん、専業主婦だからといって、お金が投資するお金を得られる可能性はゼロではありません。

・親からの相続
・贈与でもらう
・宝くじに当選する

などはありえますから。

でも、それは調べればわかることです。
その足跡もついていないとすれば、妻のNISA口座にある財産、その実態は夫がじぶんのお金を妻のNISA口座に移して運用していただけ、という見方になります。

夫が妻名義のNISA口座にお金を移すということは、名義財産のはじまりになる可能性があります。

名義財産で何が困るか?

相続税です。相続税の申告をするときに「妻の名義だから」と相続財産に含めずに申告してしまう可能性が高いです。

すると、相続財産のもれになり、やがて税務調査がやってきます。
そこでは、相続財産のもれによる追加の税金とペナルティを払うことになります。

というと、「そんなの見つからないでしょう?」と思われるかもしれません。
ただ、税務調査が来るとなれば80%以上の確率で何かしらの財産のもれが見つかっています。

税務調査で、見つかっている財産の1位が、お金。家族名義の財産なのです。

すると、「いや、このお金は妻に贈与したんだ」と言いたくなるかもしれません。
それには、妻が「もらった」と認識している必要がありますし、それなら「贈与税の申告はしていましたか?」などと、税務署の深堀りがはじまります。

もし、妻に生前のうちから財産を渡したいという意図があるならば、ちゃんと贈与してわたすことです。

ちゃんと贈与する

夫婦であっても、お金をあげるつもりならちゃんと贈与をしておきましょう。
たとえ夫婦だとしても、夫婦それぞれ別財産というのがルールです。

親族同士で生活のためのお金のやりとりをしても贈与税はかからないのですが、貯金にまわるようなお金のやりとりには、贈与税がかかります。

贈与税がかかるというと、抵抗感があるかもしれませんが、500万円の贈与で贈与税は50万円ほど、負担率は10%程度です。

また、年間110万円以下の贈与なら、贈与税はかかりません。前述したようなリスクを考えると、ちゃんと贈与したほうがいいわけです。

そのために妻の口座に振り込むだけでなく、

・贈与契約書をつくる(サインは自署)
・贈与税の申告をする(必要なら)
・贈与税を払う(必要なら)

といったことまでやっておきましょう。

相続のときに確認されても、前述したような足跡は残っていますから、「贈与したんです。」ということもできます。

家族間であっても、財産はそれぞれ。
お金のやりとりをするときには、あとで「こんなはずでは…」とならないように気をつけましょう。


【編集後記】
昨日はオフ。
午後から妻と子どもたちが
呪術廻戦の映画を見に行き、
わたしは別行動で
ドライブに行く予定でしたが、
大雨だったので、付き添いに変更。
夜は自宅でキムチ鍋でした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
スタバ ストロベリー & ジョイフルメドレー ティー フラペチーノ
3M 強力両面テープ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次