代わってもらえばいいのに…じぶんでやる理由。

  • URLをコピーしました!

何かをやるときに代わりにやってもらうという選択肢はあります。
ただ、任せられないこともあります。

目次

運転は代わってもらえる

クルマの運転は好きですが、悩ましいこともあります。
それは運転の途中で眠くなること。

さすがに通常道路の運転は大丈夫ですが、旅行に行ったときなどの長距離運転の場合には、眠くなることがあるのです。

その最たる例が東名高速道路。
静岡、東京方面に行くときに東名高速道路を通ることはよほどのことでない限りありません。
両側がカベ?に覆われて景色がまともに見えないから飽きますし眠くなるのです。

新東名(第2東名)のほうが景色が見えて開放感があり、楽しめます。

眠くなることがないようにしたいものですが、どうしてものときは妻に運転を代わってもらうこともあります。
「変わろうか」「大丈夫」と運転を続けることが多いのですが、どうしてものときは、代わってもらいます。

わたしがちょっと寝て起きて「変わろうか?」というと、だいたい「大丈夫」となり、そのままゴールまで行くことも多いです…。

まぁ、それはそれとして。
わたしもお願いしていることはあります。

ただ、仕事は妻に一切お願いしていませんし、誰かにお願いすることもありません。

仕事は代わってもらわない理由

仕事を誰かにお願いするという道もありますし、組織は仕事をお願いしてなんぼです。

抱えていたらパンクしますから、どう手放していくかが大事です。

いっぽうで。
雇わずにひとりを選んでいると、仕事を誰かに代わってもらうというのはありません。

外注するという選択肢はあるでしょうけど、それもやっていません。

なぜなら、じぶんでできる範囲の仕事ですし、じぶんじゃないとできない仕事もあるからです。

仕事量が多ければ、ひとりには限界があり、誰かにお願いするということにもなるでしょうけど、ひとりでやれる範囲ですし、広げすぎないようにしています。

さらにじぶんじゃないとできない仕事もあります。

・ブログ
・メルマガ
・Excel
・スライドづくり
・セミナー告知

などなど。お願いしてもじぶんがやるような表現を出していただくのは難易度Sです。
むしろ、もっと上手に対処していただけるかもしれませんが、それではだめなのです。

多少つたないくらいなのがいまのじぶん。

ミスマッチにもなりえますから、お願いもできません。

代わりが効かない仕事をやる効果

どんな仕事をやるかは自由。
それだけにあえて代わりが効かない仕事をやってみるのもおすすめです。

代わりが効かないということは、

じぶんがやりたい仕事
じぶんにしかできない仕事を

選んでいるということ。

お願いできないから、個性も出やすいですし、個性を出せることでミスマッチもなくなりますし、代わりが効かない以上、常に最前線に立つことができます。

仕事は楽しいものという前提であれば、できるだけじぶんでやりたいというのもあります。
「お願いできるからと…」、気づけばそんなに好きでない仕事にまで幅を広げていたということもありえますから。

代わりが効かないというのは、ときに「非効率」に見えるかもしれません。

ヒトを雇ってお願いする、外注すれば早いという見方もあるでしょうから。
ただ、お願いするのはカンタンではありません。

外注したとて、思いどおりの仕事をしてもらえるとは限りません。
教えればいいのかもしれませんが、仕事を教えるのもカンタンではありません。

だからこそ、お金を受け取って教えるという道を選んでいます。

で、代わりが効かない仕事をやり続けることで、身につけた独自のノウハウを仕事として提供できるわけです。

どんな仕事をやるかは自由。
だからこそ、じぶんにしかできない仕事にこだわりたいものです。

このブログも無料なので効率で考えたらお願いしてもいいのかもしれませんが、無料でもやりたい仕事なので任せることはないでしょうね。


【編集後記】
昨日は実家に行って
相続のパワポづくり、
ランチは父がうなぎを
食べたいというので両親と3人で。

1000円値上げしていました。
まぁ、原価も上がっているから
やむを得ないでしょうね。

夕方にお客さまのお宅で
相続税申告の説明を。
一応、ひと区切りです。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
蓬扇 ひつまぶし


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次