自分で確かめないと本当にいいのかどうかはわかりません。
体験してみたいことに、時間やお金を使いたいと考えています。
自分の目で確かめてみないとわからない
土地を評価するとき、PCで住宅地図や公図を見ると、その土地がどんな感じなのかはざっくりわかります。
ただ、机でPCとにらめっこしていても、わからないこともあります。
いざ現地に行ってみると、
- 道路の幅が2mしかなかった
- 道路に対して高いところに家があった
- 裏に踏切があって騒音が激しかった
- 家の上に高圧線が通っていた
といったことも。
こういったものに該当するなら、土地の評価額を下げることができるケースがあります。

机で住宅地図を見ていたり、公図を見ていてもなかなかわかりません。
(道路幅は公図でもある程度予測できるのですが、正確でなかったりします。)
結果、評価減をしないまま…といったことにもなるわけです。
現地に行って自分の目で確認してみないと、気づけないこともあります。
判断は人それぞれ 自分で確かめる
自分の目で確かめるということを心がけています。
人から聞く話、鵜呑みにするのは簡単です。
でも、それが本当に自分にとっても同じ見え方なのかどうかはわかりません。
他の人とは、趣味も違えば、やりたいこと、好みも違います。
聞いた話だけで判断し、体験してみないのは、もったいないです。
今年、名古屋にできたららぽーと。
周りからはイマイチとの評価も聞こえてきました。
ただ、実際に行ってみると、個人的には、それなりに楽しめました。
Appleの代理店があり、毎回、栄まで行かなくてもよくなったのは、好材料。
特に蔦屋書店の雰囲気は気に入りました。
ただ、家から少し遠いのが難点ではありますが。
人の意見は、とても参考になるのですが、自分の考えは同じとも限りません。
だから、最終的には、自分で判断したいです。
同じように、お客様にも選択肢はいろいろと提案しつつ、最終的にはご自身で決めていただくようにしています。
有利な選択をしたい考える人もいれば、ときには不利なことでも、全体のバランスを考えてベストな選択をしたいという人もいます。
どう感じて何を優先するかはそれぞれです。
ITも自分で体験してみないとわからない
ITのことは、特にやってみないとわからないことばかりです。
自分で体験してみるためには、時間やお金が必要です。
- Macを使ってみる
- iPadを使ってみる
- Amazon echoを体験してみる
- ExcelVBAを体験してみる
- UiPathを体験してみる
- サーバー移転を自分でやってみる
MacもiPadもAmazon echoも体験するにはお金がかかります。
UiPath、ExcelVBA、サーバー移転などは時間もかかりますし、根気も必要です。
でもやってみたからこそ、収穫があり、自分にあったものを次につなげることができます。




苗を植えないと、米が収穫できないのと同じように、自分で時間やお金を使ってみないと、体験できません。
もちろんお金を使ってみて失敗することも…。
最近の失敗はワイヤレス充電。
ワイヤレスに惹かれて買ってみたものの、iPhoneXSでは充電が反応してくれず。
さらに置いたままでないと充電できないという根本的な話にも気づき、結局、返品しています。
失敗もあるのですが、自分が体験してみたいことなら、時間やお金を使って試してみる価値はあります。
と言っている中で、年末までに体験したいと思っているものもいくつか出てきています。
まぁ、気まぐれもあり得ますが…。
【編集後記】
昨日はAppleに行った後、相続税の仕事について少し打合せ。その後セミナー資料の修正などを。名古屋のららぽーとのそばににキッザニアができることが決まったらしくこれは朗報。ただ開業時期は未定らしいです。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある返品
Macのキー基盤(トラックパッドも)ごと無料交換
相続税申告・ひとりしごとをサポートします 植村豪税理士事務所
相続や贈与のことでお悩みの方、「決算書の数字が読めない」、「資金繰りを改善したい」、「クラウド会計を使ってみたい」というひとり社長やフリーランスの方のサポートに力を入れています。
サービスメニュー
- 5/30@名古屋『法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー 』
- セミナー開催リクエストフォーム
- 相続税申告・贈与税申告
- 個別コンサルティング
- スポット相談
- メールコンサルティング
- 顧問契約(法人)
- 顧問契約(フリーランス・個人)