人気記事一覧
-
ノートパソコン(Mac)2台持ちのリスク管理。サブPCなしのどちらもメインPC。
パソコンは2台持つようにしています。 パソコンにもしものことがあったら仕事にな... -
Mac(Apple M1チップ)を買うときにあるかもしれない データ移行のトラブル事例
Macを買いかえたときにやるべきことがいくつかあります。それがデータ移行やデータ... -
ChatGPTがあればプログラミング(Excelマクロ・GAS)スキルはいらないのか。
こちらがチャットで質問したことの答えを返してくれるAI、ChatGPT。 プログラミン... -
TVが倒れて液晶が割れるという大ピンチにやってみたこと
ピンチというのは、予期していないときに突然やってくるものです。 今回の話は新品... -
「リアル桃鉄で沿線めぐり(近鉄版)」体験記と3つの想定外。
先日、長男(9)と2人で「リアル桃鉄で沿線めぐり(近鉄版)」をやってきました。遊... -
会社をやめてフリーランスになった年の確定申告はどうすればいい? 退職金は確定申告が必要?
フリーランスになると、その翌年3月15日までに確定申告が必要になります。 独立1年... -
WordPressで特定の投稿(固定ページ)だけを別のサイトに移す流れ。
WordPressを使っていると、特定のページだけを他のサイトに移したいということもあ... -
パワポ(PowerPoint)に顔出しができる「カメオ」のメリット・デメリット。
PowerPointには、スライドに直接顔出しができる「カメオ」という機能があります。 ... -
『自分に1を足す?』Excel マクロを書いていたら勇気をもらえたという話
Excel VBAには、通常のExcelにはない独特の書き方があります。 Excelマクロの書き... -
ひとり会社に健康診断費用の請求書が届いた〜 これって経費にできるの?
会社が従業員のために支払ったものがあれば、福利厚生費になります。 ところが、ひ...