独立– category –
-
独立後、病気にかかりにくくするためにやっていること。
独立後、病気になることは少なくなりました。その理由と対策を考えてみました。 病... -
続けないと困るものをどうつくるか?
続けているものがあると、じぶんを肯定しやすくなりおすすめです。とはいえ、私自... -
確定申告の打ち上げをせず休みもとらない理由。
確定申告の打ち上げや振替休日というのをとっていません。その理由をまとめてみま... -
「そこ(ネット)にいるんだね」とわかってもらうには。
独立後、ネットで見つけていただくには、と気づいてもらう必要があります。 見つけ... -
致命傷にならないように。ひとり仕事ではパソコンが生命線。
ひとりを選んでいることもあり、もっとも多くやり取りするのがパソコン。このパソ... -
馴染んでくるまで触ってみる。
新しいモノを試す、新しいことを始めるといった場合、すぐにフィットするわけでも... -
一緒に仕事は楽しいけどひとりを選んでいる理由。
お客さまと仕事をするのは楽しいです。誰かと一緒に仕事をするという道もあります... -
名豊道路の開通で後発になった話。先行車がいるときの考え方。
何かをやろうとおもったとき、後発になることは多いです。ただ、後発だからだめだ... -
1000km離れた場所からでもスムーズに決済できるしくみを持とう。
仕事の依頼をいただくのに距離にはこだわっていません。お金を直接受け取らなくて... -
耐性がなくなってきたスキルの考え方。
独立後、耐性がなくなってきたこともまぁあります。錆びついたスキルへの考え方に...