独立– category –
-
安定しなくてもここぞというときにお金を使えるように。
独立後は安定とはかけ離れています。 ただ、安定しないからお金を使わないほうがい... -
空振りするかもしれないからやらない?
空振りを恐れると一歩目を踏み出すことはできません。空振りもよくあることと考え... -
料金をわかりにくくしてはいけない。
じぶんのサービスやモノを買ってもらうときに値段はわかりやすくしておきたいもの... -
城の守りを固めても天守閣の様子はわかるように。
独立後、お城のように守りを固めることも大事です。ただ、鉄壁過ぎても見えにくい... -
「お金をどう使っているか?」をお客さまに見てもらうメリット。
お金をどうやって使うか?それによってお客さまや友人が合わないということで離れ... -
また来ていただくためにやっていること。
ネットで営業をすることで、気の合う方と出会える可能性があります。特にスポット... -
旅行中にも発信を続ける理由。
毎日このブログやメルマガを発信をしていますが、旅行にいってたとて例外ではあり... -
ITを使うのはお互いの手間を減らすため。
ITを使うことで手間を減らすことができます。ただ、慣習にとらわれているとやらな... -
経理(決算書)で使わない方がいい科目・ありえない残高にご注意。
毎月の経理はざっくりでいいわけですが、それでも銀行などに決算書や試算表を出す... -
じぶんのスタンスを堂々といえるかどうか。
独立後、周りと違うと感じることも多いでしょう。そんなときにもじぶんのスタンス...