お金が増えているかどうかをざっくり見る方法 貸借対照表活用のすすめ

  • URLをコピーしました!

事業を続けていくためには、常にお金の動きを見ておく必要があります。

ざっくりでもお金の動きは見ておきたいです。

目次

お金が増えたりお金が減ったりするのはなぜ?

お金が増えたのか、減ったのか、そのチェックは毎日しています。

事業を続けるにはお金がいるからです。

お金が増えているのであれば、利益によって増えたお金なのか、借入金で増えたお金なのかも知っておきたいところです。

借入金で増えたお金はいつか返済するお金、本当に増えた自分のお金とは言えません。

赤字の穴埋めのために増えたお金では喜べません。

とはいっても借入金を否定するわけではなく、事業のギアチェンジをしたい場合など、うまく付き合えばお金の安定性をもたらすメリットもあります。

私も借入金があり、体感したことでもあります。

お金を増やす一番の方法は、利益を出して、現金を増やすこと。

そのお金で投資をしても、借入金の返済をしても、毎月お金が増加するというのが理想です。

利益が出ていても、返済をした結果、毎月お金が減るというのでは、資金の出入り、資産の処分など見直しする必要があります。

そのためにもやはりお金の動きをじっくり見ることは欠かせません。

貸借対照表で見るざっくりお金の増減

お金が増えているかどうかは、貸借対照表でざっくり見ることもできます。

例えば、試算表の貸借対照表で見るならば、(関係ない科目などは省略します。)

現金預金の欄を見てみると、

前月残高が700万円で当月残高が850万円、150万円増加しているのがわかります。

次に借入金の科目を見てみます。

借入金が増えているかどうか確認してみると、短期借入金は残高がゼロです。

長期借入金は借方に15万円発生しています。これは借入金を返済していることを意味します。

ちなみに、お金を借りている場合には、貸方に金額が表示されます。

ということで、お金を返しているのにお金が増えているので、借入金で増えたものでないとわかります。

同じように、前月末に700万円の残高があった現金が当月末には550万円に減少。

150万円減ったわけです。

どうして減ったのか、同じように借入金を見てみると、短期借入金の借方にも貸方にも金額の表示があります。

これは100万円の返済期限が来たので、返済し(借方金額)、また100万円を借りた(貸方金額)ということを意味しています。

さらに長期借入金でも15万円返済(借方金額)しています。

合わせて115万円返済して、100万円を短期で借りています。

短期資金で回さないといけない状況で、資金繰りがキビしいことがわかります。

貸借対照表の見方がわからないという人は、まずはこんなところから見るようにしてもいいでしょうね。

グラフで見るとイメージで捉えることができてわかりやすいです。

お金を増やすには、お金の動きをじっくり観察してみるのがいいです。

お金を増やすためにより利益の出る構造を

お金を増やすには、利益を出す以外に、借入をする、資産を売却するなどがあります。

借換えをして、毎月の返済額を下げるという方法もありますが、やはりこれも一時的なもの。

やっぱり、毎月お金を増やすことを目指すなら、利益の出る構造を研究するべきです。

利益を出すためには、単純に売上を増やすことに目が行きがちですが、利益を出すためには単価を上げてみることや、原価を下げて粗利益を増やすという戦略も、

逆に原価を上げるという選択肢もあります。

戦略は人それぞれ。シミュレーションをしてみて数字で考えるのもおすすめです。

その結果、利益が増えたのなら、お金がいくら増えたのかもすぐに確認してみる。

実行したことは検証までしてみるべきです。

貸借対照表を見て、お金が増えているか、減っているかチェックしてみましょう。


【編集後記】
昨日は午前中にお客様を訪問。最近トクホのゼロ系飲料にハマっています。今一押しなのがアサヒ飲料のファイバー7500。
日本人間ドック健診協会推薦だそうです。どこにでもなく、ローソン100でしか見たことがありません。ローソン100に行くといつも5~6本大人買いしています。(^^)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次